ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
外壁・壁紙の色がイメージと違ったけど、床暖房はオススメ
投稿者:きゃん 我が家は、2年前に新築で一軒家を35年ローンで購入しました。 注文住宅だったので、何度も自分たちの要望を出しプラン変更しました。 これで、完璧!と思える間取りや壁紙、建具、フローリング、と 設計図で見る時点ではそう思っていま... -
外壁モルタル下地とコンセント位置の打合せ
現場に行って工事状況を確認してきました。 外壁はモルタルに下地が1階・2階ともに終わっていました。下地のシートが黒いので外壁を黒にした場合はこんな感じになるのか〜っと思いながら見てました。雨戸の部分はモルタル下地が張られていなくて、透湿防... -
新築住宅で立地も満足だったけど半月もせずに隣家の騒音に悩まされる
投稿者:kajiani 今から数年前に新築住宅を購入しました。 そのときには子供もできたのもあり、急いで探していました。 不動産屋さんを回って、新築を見ると どんな物件でも良く見えてしまったものです。 よく見えるのですから当然買うことにしました。 立... -
新築で悩んだ子供部屋の窓の大きさを間取りソフトで比較・検討
新築を建てる時に子供部屋を2階にすると窓の大きさが気になりますよね? 窓の高さが低かったり、大きすぎると誤って子供が転落してしまうかも。 我が家でも家を建てる時に子供部屋を2階にする間取りになったので、窓の大きさに悩みました。 どのくらいの窓... -
新築工事中の玄関の鍵がほしいと確認してみたら
遅れていた外壁のモルタル工事に少し進展がありました。 現場を見に行ったときにちょうど職人さんがいて外壁に金網みたいのを取付けてました。外壁に木の板が張られていたので、その上にモルタルを塗っていくのかと思ったら黒いシートをさらに張って、金網... -
【新築体験談】西側に大きな窓で大満足の間取りが夏の西日で後悔に
今回は家の西側に大きな窓を付けた「さくやこ」さんの新築体験談を聞いていきます。 住むまでは開放感のある間取りに満足してた 家を建てるときにこだわったところはありますか? はい、開放感のある間取りにしたいと思っていました。家を建てる土地の西側... -
敷地と接道を作ってから間取・駐車場を考える
新築を建てる土地が決まったら、間取ソフトで敷地を最初に作ると駐車場のスペースなどをイメージしやすいです。わたしが新築をする敷地面積は約15mx15mで、ほとんど正方形だったので敷地だけを作るとこんな感じになりました。敷地を作らずに家の間取を考え... -
新築の木造一戸建てが寒い、その理由と寒さ対策でやったこと
投稿者:Hanno 小娘(当時22歳)がいきなり一軒家を立てることになったいきさつは「時代がそうさせた」としか言いようがありませんでした。 それまで一家の大黒柱で育ての親だった祖母が脳梗塞で倒れ、その後、今でいうところの認知症になり養護老人ホーム... -
玄関スロープの上に屋根に積もった雪が落ちて凍るので滑って危ない
投稿者:ゆみ 私の父は身体に障害があり、車イスを使っていました。 そのため、玄関から家の前の道路まで、 スロープをつけることにしました。 玄関ポーチから直接つながるスロープなので、 使い勝手の良いものでしたが、「失敗した!」と気がついたのは、... -
新築後にウッドデッキを設置して出入りする窓が不便で失敗
投稿者:かちゅ 五年前に家を建てたのですが、ここは失敗したな、 と思うところが幾つかありますので紹介します。 まず、庭にウッドデッキを新築後1年してから作ったのですが、 デッキに面する窓が、掃き出し窓と腰高窓の二つ。 両方共に掃き出し窓なら出...