暮らし・生活– category –
-
家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選
食事の準備や洗濯などの家事に時間を取られて自分の時間が持てずに負担に感じることってありませんか?そこで、家事の時間を減らすために役立つアイデアを10個ご紹介します。家事の時間を減らすことで、自分の時間を作りリラックスしたり気分転換する時... -
親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント
「子供が怪我をしないための安全対策って何をすれば良いの?」 子どもは好奇心旺盛で、家の中でも様々なものに触れたり、動き回ったりします。しかし、部屋の中には危険なものや場所もあります。家で子供のケガや事故を防ぐために注意しておきたいポイント... -
リビングに置ける安くてオシャレなランドセルラックを購入
子供のランドセルは机の上や椅子の下の収納部分に置いてました。でも、妹も小学校に入学することになったタイミングで玄関から近いリビングで準備ができるように、リビングに置けるスリムなランドセルラックがほしくなり購入しました。 これから小学校へ入... -
2枚1700万円の窓!?リクシルが超高級CFRP窓「シームレス」発表
2枚で1700万円というビックリ価格の窓がリクシルから発表されました。それがLIXILが新たに市場投入する窓サッシ「シームレス」です。いったい誰がこんなものを買うのか?なぜこんなに高いのか?気になるポイントをチェックしていきます。 【窓とサッ... -
畳の上に敷くだけでフローリングにできる簡単DIYリフォーム
畳の部屋をフローリングにしたいって思ったことはありませんか?畳の上に敷くだけで簡単にフローリングにできる「ウッドカーペット(フローリングシート)」と呼ばれる商品があります。 ウッドカーペットは、畳の上に敷くだけなので女性でも簡単にフローリ... -
賃貸アパートの更新料を払いたくなくて住宅購入を考えるのもあり
賃貸に住んでて2年ごとに更新料を払うのって不思議に思いませんか?なぜ更新料を払わないといけないのか、その疑問を解決したいと思います。 【賃貸アパートの更新料って何のためにあるの?】 火災保険や家賃保証会社などの更新手続きだったり、借主の仕事... -
電気代を節約するなら簡単に電力会社の料金を比較して乗り換え
電気料金がどんどん高くなっていって少しでも安く電力会社に乗り換えたいって思ってませんか?わたしも数年前に電力会社を「エルピオでんき」に乗り換えたのに、燃料費高騰の影響で事業停止に!他の電力会社へ乗り換えなきゃいけなくなりました。 そんな時... -
住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
一戸建てと賃貸アパート。子供が増えたり家族構成が変わったらどららに住んだ方が良いのでしょうか?子供が生まれたら一戸建てを購入を検討しだす家庭も多いですが、今回は賃貸アパートと一戸建てについて比較してみたいと思います。 【一戸建てのメリット... -
楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
「えきねっと」で楽天カードが使えない!カード番号も合ってるし、3Dセキュアの認証が通ってるのに使えない。「えきねっと」に限らず、楽天カードでネット決算できないときの対処法について書いていきます。 【楽天カードが使えないのは「不正使用検知シス... -
2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
日経xWoman(クロスウーマン)と日本経済新聞社が毎年実施している「共働き子育てしやすい街ランキング」2022年版が発表されました。ランキング50位までは有料登録しないと見れないのですが、ベスト10までは無料でも見ることができるのでチェックしてみま...