MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 新築住宅で立地も満足だったけど半月もせずに隣家の騒音に悩まされる

新築住宅で立地も満足だったけど半月もせずに隣家の騒音に悩まされる

2020 5/19
先輩たちの新築体験談
2020年5月19日

投稿者:kajiani

今から数年前に新築住宅を購入しました。
そのときには子供もできたのもあり、急いで探していました。

不動産屋さんを回って、新築を見ると
どんな物件でも良く見えてしまったものです。
よく見えるのですから当然買うことにしました。

立地はそんなに悪くありませんが、
住んでみると、隣人がうるさいのが
気になってきました。

後はペットです。飼い主がきちんと
見てくれればいいのですが、ほえていても放っておくので、
夜遅い時間とかになるとかなり迷惑です。

気づいたのは住み始めてから半月もたたないうちです。
音に関する問題は難しいらしいです。

自分が対処をした方法としては耳栓です。
これならばそんなに高くはないですし
すぐに実践できます。

ですが、耳栓だけでは完全ではありません。
今すぐにはできませんが、今後の対応としては、
二重窓にしようと思っています。

今では防音のものもあるので、
それならばだいぶ違うかと思っています。

ただ、立地はよく、日当たりはいいので、
その辺は満足しています。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

立地を下見するときに注意しておくこと

どうも、tomoです。

今回の体験談は、新築物件の立地がよかったので購入したら、隣人や隣人の飼っているペットの鳴き声がうるさくて迷惑だという話でした。

家や立地は購入前に自分の好みで選べるけど、隣人は選べませんから、どんなに良い立地に住めても、隣人がストレスの原因だと満足な生活を送るのは無理ですね。

わたしも隣が空き家なのですが、その家の笹がうちの庭にまで根っこが伸びてきて生えるので立地選びに失敗したなっと後悔してます。

住宅を購入するときは、土地の情報だけでなく、隣人などの周辺環境も確認しておいたほうが良いですね。

立地を調べるときは、その土地や隣の土地にどんな植物が生えているのかもチェックしておきましょう。

特に竹や笹などが生えている場合、地下茎で増えるので、土地を越境して侵入してくることがあるので要注意です。

他にも、根絶が難しい植物としては、このようなものがあります。

・ドクダミ
・カタバミ
・ミント
・ヒメイワダレソウ
・ツルニチニチソウ
・オキザリス
・ワルナスビ

我が家は庭に『クラピア』をグランドカバーとして植えていますが、このも繁殖力がとても高いので、放置していると隣の敷地との境界線を超えてしまうので手入れができないなら植えない方が良いです。

立地選びをするときには、土地や植物、近隣環境についてもしっかり確認しておかないと後悔するので要注意ですね。

先輩たちの新築体験談
体験談 失敗談 新築

コメント

コメント一覧 (2件)

  • みいやん より:
    2014年4月4日 11:06 PM

    私が早く新居に引っ越したい理由に、今の住まいの騒音があります。
    うちもやはり隣人ですね…。
    すでに眠りについているところ、夜中の3時くらいにおこされるのが辛くて辛くて、もう早く引越したくて仕方がないです;;

    そうかー。耳栓すればいいですね。
    眼が覚めないくらいに抑えられればいいかなと思うので、うちでも導入してみようかと思います。

    • tomo より:
      2014年4月6日 10:25 PM

      夜中の騒音で睡眠を邪魔されるのは辛いですね。
      耳栓をするのも良いですが、一番良いのは隣人の夜中の騒音が
      無くなることですね。

プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
  • 親が知っておきたい!家で子供が怪我をしないためのポイント

    親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント

    2023年3月21日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次