MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. 「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法

「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法

2024 1/22
暮らし・生活
2024年1月22日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
楽天カードが使えない
ともいし

「えきねっと」で楽天カードが使えない!
カード番号も合ってるし、3Dセキュアの認証が通ってるのに?!

年末の帰省に向けて新幹線の予約を急いで取りたくて「えきねっと」をりようしようとしたら楽天カードが使えない!

チケットが購入できないと実家へ帰省できなくなるのでメチャクチャ焦りましたが、なんとか使えるようになったので、その時の体験をまとめました。私と同じように「えきねっと」で楽天カードのクレジットカードが使えない場合は参考になると思います。

目次

えきねっとで楽天カードが使えない場合の一番簡単な対処法

『えきねっと』で年末の新幹線チケットを購入しようとしたら、楽天カードが使えませんでした。
ログインパスワードや暗証番号が間違っているのかと思い、何度も入力をやり直しましたが、何度やっても下の画面が出てくる状態です。

カード番号も暗証番号も正確にゆっくり、一文字づつ入れてもダメ。

この画面にも書かれてますが、入力ミスが考えられない場合は、「クレジットカード会社独自のセキュリティ対策による制限が加えられた場合」が考えられます。

「楽天カード以外の他のクレジットカードならいけるかも!」

そう思って他にもう一枚あったクレジットカードを試してみましたが結果は同じでした。他のクレジットカードでも同様のセキュリティ対策がされていてダメだったみたいです。

この2枚以外にクレジットカードを持ってなかったので仕方なく楽天サポートに連絡することに。

えきねっとで楽天カードが使えない場合は楽天カード以外にクレジットカードを試してみることをオススメします。

それが一番時間がかからずに解決できる方法です。

もし、楽天カード以外のカードでもダメだったら、クレジットカード会社のサポートに連絡して対処方法や対策をしてもらう必要があります。他には申し込みと同時に使えるようになる新しいクレジットカードを作るって方法もあります。詳しい方法は後で説明しているのでそちらを読んでください。

楽天カードが使えないので楽天カードサポートへ連絡

楽天カードが使えない場合はサポートに連絡して解決することができます。えきねっとで楽天カードを使うときに暗証番号や認証番号を間違えてないか何度も確認したので、入力ミスじゃなくてカード会社の問題だと思い楽天サポートに連絡することにしました。

楽天のサポートはこちら

↓

楽天カードサポート

楽天サポートの連絡方法は電話とチャットサービスが利用できます。どちらも営業時間は9:30~17:30。電話は有料になりますがチャットサポートは無料で利用できると書かれてますが、通信料はかかるので無料の定義が曖昧ですね。

私が新幹線を予約しようとした時は朝の8時頃で、まだ営業時間じゃなかったので他のクレジットカードとかも試してもできなかったので結局サポートの営業時間になってから連絡することにしました。

最近になってAIチャットも使えるようになりましたが、結局サポートへ連絡してくれってなるので、最初からチャットサポートや電話サポートを利用した方が良いですね。

わたしはチャットサポートへ連絡することにしました。

楽天カードが使えなかったのは「不正使用検知システム」が原因

電話での問い合わせよりチャットサポートの方が対応が速いという書き込みがあったので、チャットサポートを利用しました。

電話の自動音声でチャットサポートのURLをSMSで送ってもらい、オペレーター担当者から話を聞いて楽天カードが使えない原因がわかりました。

「第三者による不正使用ではないか確認するため、カード利用の制限を行なっておりました。」

ということで、カードの暗証番号も3Dセキュアの認証も通ってるのに使えない原因は「不正使用検知システム」でした。

「不正使用検知システム」ってのは、簡単にいうと本人以外の人がカードを不正利用できないように制限をする機能のことです。

ようはこれを解除すれば楽天カードで「えきねっと」が使えるってことです。

「不正使用検知システム」を解除して1時間後には使えるように

楽天カードが使えない場合は、「不正使用検知システム」を一時的に解除するしかありません。「不正使用検知システム」の解除は自分ではできないのでコールセンターへ連絡する必要があります。

「サポートへ連絡してる時間なんてない!今すぐ解決したいんだ!」

って場合は、他にクレジットカードがあるなら、そちらで決算できるか試してみてください。楽天カードしか使えるカードがないってことなら、諦めてサポートに問い合わせしてください。

わたしの場合は、他にクレジットカードを1枚あったので試してみましたが、他のカードでもダメでした。仕方がなく楽天カードのサポートに問い合わせをして「不正使用検知システム」を解除してもらいました。

セキュリティ解除までにかかった時間はサポートに連絡してから1時間かかりませんでした。

どんなに早くても半日はかかるんだろうなぁと思っていたので、こんなに早く解除してもらえてビックリしました。

購入したかった時間の新幹線のチケットは取れませんでしたが、時間をズラしてなんとか希望日の新幹線のチケットを買えたので助かりました。

問い合わせの時間帯によっては、サポートの対応時間も変わると思うので、楽天カードが使えないってわかったら、早めの問い合わせをした方が良いですね。あとは別のクレジットカードを新規で作るって方法もあります。

最短5分で使える年会費無料のクレジットカード

今回の件でもわかったように楽天カードしか持っていないと利用者が増える夏休みや年末にセキュリティロックがかかって利用できないことがあることがわかりました。楽天で買い物するだけなら何の不都合もないんですが、他のお店やサービスで使えないってのは不便です。

楽天カードが使えない場合を考えて他にクレジットカードを2枚くらい持っていた方が安心です。

私も他にクレジットカードを作ろうと思って調べたら、ナンバーレスのクレジットカードというものを見つけました。

ナンバーレスカードが凄いのは、カード到着を待たずにネット申込後5分で使えるってところ。

私も知らなかったんですが、ナンバーレスのクレジットカードなら最短5分でカード番号をもらうことができて、すぐにネットショッピングなどで使えるんです。

年会費無料で使えるナンバーレスのクレジットカードを紹介します。

年会費無料で即時発行できる三井住友カード(NL)

えきねっとで楽天カードが使えないってときに慌てたわけですが、別のクレジットカードが使えたら今回のように慌てる必要もなかったんですよね。クレジットカードが作れるなら他の会社のクレジットカードも持っておいた方が良いと思い即時発行してくれるクレジットカードがないか調べてみたら「三井住友カード(NL)」を見つけました。

最短5分でカード番号を表示、すぐにネットや、身近なお店でお買物が可能!
年会費0円。年会費永年無料でも、海外旅行障害保険(最高2,000万円)付き!
カードご利用でポイントが貯まる。200円(税込)につき1ポイント「Vポイント」が貯まります。
対象のコンビニ・飲食店で最大5%還元

注意点

  • 利用できるブランド:Visa、Mastercard
  • Apple Payや Google Pay に登録いただくことで、ご利用いただけます。
  • 最短5分発行受付時間は9:00~19:30です。

このカードの特徴はカードにクレジット番号が書かれていないナンバーレスクレジットカードってこと。カードに番号が書かれてないと本当にスッキリしていてデザインも良いですよね。しかも、ナンバーレスってことで『最短10秒即時発行』って書かれてるんですよね。

いやいや、さすがに10秒は無理でしょ。住所や名前などの必要事項を入れるだけで10秒なんてあっという間に過ぎちゃうんだから。

それによくみてみるとどの時点から10秒なのかは書かれてないので全部必要事項が入力を終わってからってことなんだと思う。まあ、それでも10分あれば新しいカードが使えるようになるってだけでも凄いですよね。便利な世の中になったもんだ。

三井住友カード(NL)の詳細はこちら

新幹線チケットを少しでも安く購入する方法

えきねっとで新幹線を購入するときに楽天カードを使うとカード利用ポイントが付きますが、もっとポイントを稼ぐ方法があります。
それが『楽天リーベイツ』経由で購入する方法。

『楽天リーベイツ』ってあまり知られてないですが、楽天が運営する高還元率ポイントバックサービス。
『ハピタス』や『ワラウ』『モッピー』などのポイントサイトと同じサービスを楽天もやってるんです。
この『楽天リーベイツ』のリンクから『えきねっと』でチケットを購入すれば、いつものポイントにプラスしてポイントがもらえちゃうんです。楽天カードを持ってるなら絶対に利用しないと損です。
『楽天リーベイツ』で利用できる有名ストアにはこのようなものがあります。

  • えきねっと
  • JTB
  • Apple
  • SONY
  • ユニクロ
  • GU
  • 無印良品
  • イオンネットスーパー
  • ベルーナ
  • nissen
  • AliExpress

JR+宿泊するなら『楽天リーベイツ』を経由すると楽天ポイントが購入金額の2%貯まります。
こちらから『楽天リーベイツ』のページを表示できます。

楽天リーベイツ

ストア検索で『びゅうトラベル』または『えきねっと』と入力すると『JR東日本の新幹線・特急で行く<列車旅>』が表示されるので、それを選択すると『えきねっと』のホームページに移動します。
たったこれだけでポイントが増えるし、初めての利用だと500ポイントもらえるのでめちゃくちゃお得ですよね。

リーベイツお友達紹介キャンペーン

新幹線がダメなら飛行機で行く

えきねっとで新幹線チケットが購入できないなら、いっそ飛行機を使うって方法も。
楽天カードを使ってポイントも貯めたいなら『楽天トラベル』を利用すればポイントが貯まりやすいですよね。
『楽天トラベル』では新幹線チケットは購入できないけど、飛行機と宿泊をセットした格安プランがあるので新幹線で旅行するより安くなる場合もあるので価格を比較してみるのもオススメ。

どうしても新幹線じゃないとダメっていう理由がないなら、楽天トラベルの方が安いかも。

楽天トラベル

えきねっとの利用はクレジットカード複数持ちが安心かも?

楽天カードでネット購入するときにサイトによっては今回のようにセキュリティの問題でカードが使えない場合があるので、他のクレジットカード会社でカードを作っておいた方が安心かも。

三井住友カード(NL)みたいにネットで即時発行されるクレジットカードもあるから、すぐにもう一枚クレジットカードを新たしく作りたいって時には利用してみてください。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

暮らし・生活
えきねっと 使えない 楽天カード
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次