MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. ともいしの執筆記事

ともいし– Author –

ともいしのアバター ともいし

家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。

  • 確定申告-贈与税の申告
    我が家の新築体験談

    新築で親からの資金援助は非課税!贈与税申告の書類について

    住宅を購入するために親から資金援助をしてもらう。 そんな時に気になるのが贈与税の申告手続きです。 我が家でも親から資金援助をしてもらえるということで、確定申告で贈与税申告をする方法を調べてみました。 新築を建てるための資金援助は非課税 住宅...
    2017年12月13日
  • タイベックルーフライナー
    我が家の新築体験談

    屋根にタイベックルーフライナーが貼られました。

    1階と2階の屋根に板が貼られてルーフィングが貼られました。 最初の屋根のルーフィングはアスファルトルーフィングでしたが、タイベックルーフライナーに変更してもらいました。 アスファルトルーフィングの方が標準で使っている物なのでそのままでも良...
    2020年5月21日
  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    注文住宅の間取は将来設計で悩んだけど現在の家族構成で決めた

    私は、神奈川県在住の40代の主婦です。 我が家が、数年前に新築の注文住宅を建てたときの 体験談です。 初めてのマイホームでしたので、夢が膨らんで、 用意出来る資金の中で、できるだけ希望に沿った家を建てたいと思い、 プランから入念に練っていきま...
    2020年6月8日
  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    土地選びは環境選び、どう暮らしたいか生活のしやすさで決めた

    数年前、新築住宅建築に当たり、土地選びをしました。 探しているうちに、直面してくる悩みとしては、 坂の上で、どこへ行くにも車は必須、つまり生活にはやや不便だが、 敷地面積は広いし値段も手ごろな土地にすべきか、 敷地面積は狭く、値段も高い土地...
    2020年6月9日
  • 3Dマイホームデザイナー12インストール画面18
    3Dマイホームデザイナー

    3Dマイホームデザイナー12ダウンロード版をインストール

    「3Dマイホームデザイナー12」のダウンロード版を購入してダウンロード後のインストールの手順をメモ書きしておきます。「3Dマイホームデザイナー12」のダウンロードが終わると[C:¥メガソフトダウンロード]フォルダの中に「3DMH12.exe」というファイルが保...
    2017年9月13日
  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    住宅の希望を我慢して限られた予算で立地条件にこだわった土地選び

    家を建てるのは一生の事ですし 購入のタイミングなど本当に悩むものですよね。 我が家の場合、住んでいた賃貸の立地がそれなりに良かったので なかなか家を建てることに気が進まなかったのですが、 ポストに入っているチラシや周りの意見を聞き 住宅購入に...
    2020年6月10日
  • キレイな畳の画像
    暮らし・生活

    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ

    畳の部屋の掃除をするために机を動かすと畳にへこみ跡が! 知らず知らずに畳を痛めていたことに気づき、身近なもので対策をはじめ、やっと畳の部屋に置いても目立たないへこみ防止グッズを見つけました。 この畳の凹み防止グッズを使えば、部屋の見た目を...
    2023年9月17日
  • 屋根が半分設置されました02
    我が家の新築体験談

    2階の屋根が南側だけ設置が終わりました。

    上棟が終わって、数日後の現場です。 2階の屋根が南側だけ設置されていました。北側の屋根はまだですが、一部分だけでも屋根があると雨が降ったときも構造が濡れなくて良さそうです。できるだけ早く全体の屋根が完成してくれると良いのですが、まだ時間が...
    2017年9月13日
  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    地元の工務店の営業マンと密に相談して土地探しと提案された間取りを採用

    新しく家を建てて、早くも3年経とうとしているので 新築とは言えないかもしれませんが・・・。 子供が小さかったので、小学校に近く、静かで 環境の良いところに住みたい!と考え少し田舎の所に 引っ越しと同時に土地を買いました。 有名なハウスメーカー...
    2020年6月11日
  • 上棟05
    我が家の新築体験談

    上棟が無事に終わりました。

    ついに上棟日になりました。 上棟は工務店側で1月30日大安の日を選んでもらいました。上棟のときには施主は10時のお茶だし、12時のお昼、15時のお茶だし、16時の上棟式という感じで現場に行くことが多いようです。私たちの場合は10時と15時...
    2017年9月13日
1...5859606162...75
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ