MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 地元の工務店の営業マンと密に相談して土地探しと提案された間取りを採用

地元の工務店の営業マンと密に相談して土地探しと提案された間取りを採用

2020 6/11
先輩たちの新築体験談
2020年6月11日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
新築注文住宅の体験談・失敗談

新しく家を建てて、早くも3年経とうとしているので
新築とは言えないかもしれませんが・・・。

子供が小さかったので、小学校に近く、静かで
環境の良いところに住みたい!と考え少し田舎の所に
引っ越しと同時に土地を買いました。

有名なハウスメーカーさんを通してではなく、
地元の工務店の営業さんが希望する土地を言ったところ、
探してきてくれたので、その営業さんがいる
工務店さんに建築をお願いしました。

地元の工務店さんだったので、
建築日数はかかりましたがきめ細かな対応で、
施主が抱える小さな悩みなどを一つずつ解消してくれたり、
展示場についてきてくれたり、その土地の
自治会長さんなどにもあいさつに一緒に来て下さって
良かったと思っています。

洋館、2階建ての家を建てましたが、
最近強いて思うのは、夏、ちょっと暑いな~と感じたときに、
玄関の所に引き網戸の様なものをつけておけばよかったかな、
と少し悔いています。

家のデザインは色々な雑誌やドライブがてら、
住宅街を回って見比べたり、住宅展示場へ行き、
見たりもしましたが、住宅展示場はアンケートに答えて
名前を書かなければいけないので、後からセールスの電話が
かかってくるのが怖くて、1か所くらいしか行かなかったです。

やはり、新しい住宅街に車を停め、
少し歩いて住宅一軒一軒のデザインを観察し
絵に描いたり写真を撮って比較したりしました。

間取りは、営業さんが提案された通りにしました。

家族構成や私の癖、家族の癖などを話し、
プライベートスペースを大事にするようにお願いしました。

以上、新築を希望される方は悩んで悩んで、
喧嘩しながら良い家を建ててほしいと思います。

目次
住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

家づくりで相談する前に勉強は必要

どうも、tomoです。

今回は、地元の工務店で新築したときの体験談で、営業マンがとても親身になって家づくりをしているのがわかるお話でした。

こういう親切な営業マンが担当者になってくれると家づくりも安心して任せられますね。

しかし、良い担当者になったからと言って、家づくりについて何も勉強しないというのはいただけません。

どんなに担当者が親身になってくれたとしても、あなたやあなたの家族のことがなんでも分かるわけじゃないので、最終的に判断をするのはあなたです。

家を建ててから「担当者に勧められたのに!」と言って後悔してもあなたがそれで良いと最終判断をしたわけですから、担当者には責任はありません。

本当に提案された間取りで良いのかは判断するためには、家造りの最低限の知識は必要です。

担当者もプロとはいえ、人間なのでミスをすることもありますし、勘違いすることもあります。

人任せでは良い家は作れないということを覚えておいてください。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

先輩たちの新築体験談
体験談 工務店 新築
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次