MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 注文住宅の間取は将来設計で悩んだけど現在の家族構成で決めた

注文住宅の間取は将来設計で悩んだけど現在の家族構成で決めた

2020 6/08
先輩たちの新築体験談
2014年2月7日 2020年6月8日
新築注文住宅の体験談・失敗談

私は、神奈川県在住の40代の主婦です。
我が家が、数年前に新築の注文住宅を建てたときの
体験談です。

初めてのマイホームでしたので、夢が膨らんで、
用意出来る資金の中で、できるだけ希望に沿った家を建てたいと思い、
プランから入念に練っていきました。

家の間取りについては、特に良く検討しました。
我が家は、4人家族で、家族構成は、主人と私(主婦)と
当時中学生の長男と小学生の次男でした。

まだ次男が小学生でしたので、2人の兄弟は、
一緒の部屋で良いかどうか、かなり悩みました。

2人とも男の子でしたし、1部屋にすれば、
リビング等の供用スペースをより広くとれるからです。

1部屋にしておいて、将来的に間仕切りで、
2部屋にしようかとも思いましたが、結局、1人1部屋を与えて
プライバシーを保てるようにしました。

注文住宅を建てる為に検討した事は、
将来家族構成が変わった場合
(母を引き取って面倒を見るとか、長男が独立して出て行く等)
間取りやバリアフリーへの変更は、出来るのか等です。

現時点では、将来設計が明確にたてられないので、
今の状態で検討するしかない、という結論でした。

我が家は、住友不動産の注文住宅にしました。
選んだ理由は、大手で、実績がある会社にしたかったからです。

他には野村不動産も検討しましたが、
家の近くに営業所のある、住友不動産にしました。

最終的に選んだ商品は、ジェイ アーバンという種類の家です。

選んだ理由は、モダンでかっこ良く、
家族全員が気に入ったからです。

実際に住んでみて、快適な床暖房やソーラーシステムを
付けた事が良かったです。
気になる点は、壁紙を白にしたので、汚れが目立つ点です。

目次
注文住宅の間取りで失敗しない3ステップ 注文住宅で良い家を建てる3ステップ >> 住宅カタログ無料一括資料請求 <<

家族構成を考えた間取り

どうも、tomoです。

今回の体験談は、家族構成から間取りを考えて、実績のあるハウスメーカーで注文住宅を建てたというお話でした。

間取りを決めるときに将来の家族構成も考えて、とはよく言いますよね。

・子供が何人生む予定か?

・親との同居の可能性は?

・子供が大きくなったら家を出ていくのか?

50代の夫婦が老後のために家を買うっていうなら、家族構成が変わることなんてほとんどないでしょうが、先のことなんてわからないですよね。

わからないからといって、何の準備もしないというのも心配。

なので、今いる家族構成を軸に一人二人家族が増えたときのこともチラッと頭の片隅に入れて置くのが良いです。

わたしの考えとしては、一階はリビングの他に寝室として使える部屋が最低一つはあれば何とかなると思ってます。

寝室が全部2階にあると足腰が弱くなったときに階段の上り下りがしんどいし、親と同居することになったとしても、一階に寝られるので親も楽ですよね。

子供部屋はあった方が良いかもしれませんが、無くてもなんとかなると思います。

もし、子供が部屋がほしいといったら、部屋にパーテーションを置いたりテントで小部屋を作ったりする方法もあるし、子供は納得しなかったら、「社会人になってから家を出てアパートを借りて」という。

子供に個室を与えるか与えないかは各家庭の考え方で変わってくるので、どちらが良いとは言えませんけどね。

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

先輩たちの新築体験談
体験談 家族構成 新築 注文住宅
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 未公開物件は掘り出し物?!ネットで見つからない土地の探し方
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次