MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. ともいしの執筆記事

ともいし– Author –

ともいしのアバター ともいし

家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。

  • 収納
    先輩たちの新築体験談

    収納の多い片付く家だけど奥行きのあるアイデア収納で失敗

    投稿者:かきのたね 新築する際、収納を沢山作って家の中をスッキリさせたいと思い、 至る所に収納を配置しました。 各部屋だけでなく、玄関を入った脇にシューズクローゼット、廊下の隅にも、 と間取りを取り、予定通り細かいものはすべてクローゼットに...
    2020年5月21日
  • 窓の高さ、大きさで失敗
    先輩たちの新築体験談

    【新築体験談】プライバシー重視でリビングの窓を高くして失敗

    投稿者:S.T 2年ほどまえに新築で一戸建てを建てました。 自由設計という方法で家を建てたのですが、設計士さんの提案して下さるプランがあまりにも私達の希望とかけ離れていたので自分達で間取りを決め、細かいところは設計士さんにお願いするという形で...
    2023年3月28日
  • 先輩たちの新築体験談

    電子レンジを置く棚がガスコンロの上にあるので不便で使えない

    投稿者:うらさん 私の実家の話しですが、実家の家は ある有名なハウスメーカーに建てて貰った 完全注文住宅です。 一番「えっ?」と思ったのが、 居間の横の窓から雨漏りがした事です。 それも2箇所の窓から雨漏りがしました。 慌てて電話するとすぐに対...
    2020年3月13日
  • タコ足配線のコンセント
    先輩たちの新築体験談

    新築のコンセントの数が足りない!建築士と意見が合わず失敗

    投稿者:ひつじこ 親族に建築士がいるのでその人に頼んで設計と監督をしてもらい、 地元の工務店を使って建てました。 一番の問題は打合せの際にことごとく建築士と意見が割れた事です。 例えばクローゼットの扉は鏡付きにするかどうか、 リビングの腰窓を...
    2017年12月13日
  • 我が家の新築体験談

    新築の表題登記・保存登記を自分でやると登記費用が安くなる

    新築の建物を建てるときに建物を登記する必要が あるのですが、その登記をハウスメーカーや工務店に お願いすると約10〜15万円程度かかります。 この建物の登記は自分でもすることができるので 建築費用を抑えるために時間と手間をかけても良い場合に...
    2023年5月15日
  • 池のようになった庭
    我が家の新築体験談

    台風の大雨で水没した庭のクラピア

    2014年10月5日の大型で強い台風18号が関東に上陸するということで、庭に植えたクラピアがどうなるかその様子を撮影しました。庭の土の入れ替えをしてから今回が初めての大雨になるので、雨水の流れから庭の傾斜を確認するのにもちょうど良いです。雨が少し...
    2019年7月23日
  • クラピア9月30日南側
    我が家の新築体験談

    クラピア植栽後、12日経過後の様子

    クラピアを庭に植えてから12日経過した状態の様子を撮影してみました。南側 東側 北側 植えてからほとんど広がってないですね。 南側の一部分のクラピアを見てみると緑がほとんどなく茶色くなっている苗があります。クラピアが届いてから1週間ほどポッ...
    2019年7月23日
  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    【新築失敗談】住宅購入後に3人目を妊娠し子供部屋が足りない

    投稿者:サン 私は21歳の時に赤ちゃんが出来た為に結婚しました。 2人目も年子ですぐにでき、当時2LDKに家族4人と犬1匹で住んでいましたが家を建てる事を決めました。 予算の事を考えて狭い土地に3LDK庭付きで建てました。 家族4人と犬1匹なら十分な広さで...
    2023年3月28日
  • 濡れ縁完成
    暮らし・生活

    DIY初心者でも設置できるウッドデッキ組立キットを購入

    新築の家には小さいながらも庭があるので、掃き出し窓のある部屋には濡れ縁かウッドデッキを置くつもりでした。 最初は工務店でウッドデッキを作ってもらおうと見積もりを依頼したのですが、15万円といわれたのでけっこう高いんだなっと悩んでしまいました...
    2018年3月19日
  • 暮らし・生活

    急な階段にも使える?!「歩行支援機ACSIVE」

    新築をして、一番失敗したと思っているのが階段の勾配です。階段の勾配が約45度で、しかも曲がり階段で曲がる部分の踏み板が三角になっています。階段の上り下りで膝への負担を軽減する方法として階段の勾配を緩くする改築も考えていますが、膝の負担を軽...
    2017年9月13日
1...4546474849...75
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ