ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
キッチンに勝手口がなく玄関までが遠く生ゴミのゴミ捨てが不便
投稿者:げんやま 去年新築住宅を建てました。 増税前ということもあり、駆け込み需要でありながらも なんとか間に合い完成して不自由なく使っています。 というのも私が建築についてはすこし知識があったので、 どれもスムーズに進むことができました。 ... -
庭にクラピアを植栽してから一ヶ月半後の様子
クラピアを庭に植えてから約1ヶ月半が経過しました。 もう10月も終わりなので、今年はもうこれ以上は成長しないかもしれないです。南側(10月29日撮影) 東側(10月29日撮影) 北側(10月29日撮影) 一本クラピア(10月27日撮影) ほと... -
エアウィーヴの類似品ブレスエアーマットレスを購入
寝室が畳の部屋なので布団を敷くためのマットレスを新しく購入することにしました。 新しいマットレスは寝心地が良いと噂されている浅田真央ちゃんなどアスリートも愛用している「エアウィーヴ」を購入しようかと思ったのですが、高かったので同じような商... -
【新築失敗談】間取りを変更したら換気扇の位置が高すぎて掃除できない
投稿者:ron-tem 一年半前に新築で注文住宅を建てました。 完全自由設計ではなく、ある程度間取りが決まったプランから選び、可能な範囲において間取り・設備等を変更するタイプの建て方でした。 24時間換気のプランで、1階トイレと2階トイレの換気扇... -
【新築体験談】新築で天井から物音がするので天井裏を覗いてみたら
投稿者:みーちゃん やっとマイホームが持てたと、家族で楽しく暮らしていました。二階建ての木造建築です。 家が出来上がったすぐは気が付かなかったのですが、翌年、家の中で変な物音がしました。二階へ行く階段の天井で何か物音がするのです。上を見上... -
二世代住宅のキッチンを共有したらお義父さんが料理をして台所が使えない
投稿者:ぽんたたん 旦那の親と住む、二世帯住宅を建てました。 住み始めると、すぐに問題は起きました。 嫁の私は妊娠中で、仕事を休職中でした。 お義母さんは、看護師さんをしていて、昼間家にいませんでしたので 昼間の台所は私が自由に使えると思って... -
固定資産税を決める新築の家屋調査のために市役所の人がきた
新築で家を建てると固定資産税を決めるために住宅の評価額を決める家屋調査を受ける必要があります。 我が家も無事に家が建ち、登記を済ませた後に家屋調査の連絡が来て、市役所の人が家屋調査をしていきました。 住宅の登記が終わると家屋調査のハガキが... -
新築トイレの音がダダ漏れ?!音漏れをDIYで防音対策
我が家のトイレは引き戸なのですが、トイレの水を流すと 「ジャー、ジョロジョロジョロ・・・」 と、トイレの排水音がドアの隙間から廊下に音漏れしてしまいます。リビングにいても聞こえてくるトイレの音がどうしても気になるので、引き戸の防音グッズを... -
自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
「1ヶ所3万円です。」 これは我が家でLANケーブル配線工事の見積もりをお願いしたときの工事会社の返答です。「何でこんなに高いんだよ!」って心の中で叫びました。だって、空配管にLANケーブルを通すだけですよ?!2,000円もあればLANケーブル買えますよ... -
庭にクラピアを植栽してから一ヶ月後の様子
クラピアを庭に9月18日に植えてから約一ヶ月(10月16日)経ちましたので庭の様子を撮影してみました。南側 東側 北側 一ヶ月経ちましたが見ての通りよく見れば少し広がっているのですが、ほとんど広がっていないように見えます。 やはり、植える時...