MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. キッチンに勝手口がなく玄関までが遠く生ゴミのゴミ捨てが不便

キッチンに勝手口がなく玄関までが遠く生ゴミのゴミ捨てが不便

2020 3/09
先輩たちの新築体験談
2014年10月30日 2020年3月9日

投稿者:げんやま

去年新築住宅を建てました。
増税前ということもあり、駆け込み需要でありながらも
なんとか間に合い完成して不自由なく使っています。

というのも私が建築についてはすこし知識があったので、
どれもスムーズに進むことができました。

しかし、なにせ自分が独り暮らしをしたことがなかったので、
ゴミのことまでは気がつきませんでした。

というのもその新築にはキッチンから玄関までの距離が
かなりあり、生ゴミをもっていくのに少し苦労するのです。

もし、キッチンの前に勝手口をつくることができていたら、
ゴミをすぐに持っていくことができたのに、と
今更ながら後悔をしています。

様々な暮らしのことは考えることができても、
さすがにゴミについてまでは考えていませんでした。

目次
注文住宅の間取りで失敗しない3ステップ 注文住宅で良い家を建てる3ステップ >> 住宅カタログ無料一括資料請求 <<

初めての家造りで怖いのは『見落とし』や『思い違い』

どうも、tomoです。

今回の体験談は、一人暮らしをしたことがなかったのでゴミ捨てのことまで考えられなかったというものでした。

やはり、家づくりでは今までの暮らしを元に考えるので、経験したことがないことを想像するのはなかなか難しいんですよね。

これから家を作る人のほとんどが家造りは初めてなので、そんなことがたくさんあると思います。

今まで平屋に住んでいた人が2階建てにしたり、吹き抜けのない家に住んでいた、新築で初めて吹き抜けのリビングを設計したりですね。

これまでに経験したことのない間取りにすると、良い面ばかりに目がいってしまい、デメリットに気が付かない事が多いです。

実際に住み始めてから後悔しないためには、メリット・デメリット、実際に生活したときにどのような暮らしになるのかを想像力を働かせる必要があります。

でも、この想像力を働かせてこれから建てる家での暮らしをイメージするのって、スゴく難しいです。

なにせ、まだ家ができていないのですから、想像のしようがないですよね。

そんなときに、役立つのが中古住宅や新築の建売住宅の内見です。

これから建てる間取りに近い物件を探して、見に行ってみましょう。

間取りがまったく同じ物件はないでしょうが、リビングとキッチンが同じとか、浴室と洗面所の水回りが同じとか、一部分だけが同じという間取りはあるはずです。

ゴミ捨ての間取りで考えるなら、勝手口のあるキッチンとないキッチン、玄関から近くにあるキッチンと遠くにあるキッチンでゴミ捨てに行くときにどれくらいの距離があるのかを実際の間取りを見に行って比較してみると良いですね。

そういった物件を見つけて内見をしておくと、イメージしていた間取りが想像通りだったのかを事前に確認することができるので、図面だけで想像するよりかなり具体的にイメージできるようになります。

後は、間取りソフトで3D立体図を作って見てみる方法もありますね。

ただ、3Dソフトは画面の中に表示されるだけなので、なかなかイメージしづらいのが難点です。

正直、3Dソフトで見るより、費用はかかりますが建築模型を作ってもらった方がイメージのしやすさは良いと思います。

それぞれ良い点はありますが、一番のおすすめはやはり間取りの近い物件の内見に行くことです。

ぜひ、時間があれば行ってみてください。

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

先輩たちの新築体験談
体験談 勝手口 失敗談 新築
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
  • 「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次