ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
家を建てる前に太陽の向きや日当たりを確認できるアプリ
家を建てる時に気になるのが日当たりですよね。南向きの土地が買えたとしても家やマンションが建っていると家を建てた時に日当たりがどうなるかわからない。そんな時に役立つのが、太陽の角度を確かめられるアプリ。 無料と有料のものがあるので、普段から... -
パッシブハウスは「エアコン1台で家全体が暖かい」エコ住宅
「パッシブハウスってなに?」 住宅を建てようと高断熱・高機密住宅について調べていると「パッシブハウス」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。 この「パッシブハウス」は究極のエコ住宅と言われるくらい省エネを意識した住宅なので知っておい... -
新築するときの下水道引き込みと浄化槽の設置はどちらが得?
「新築するときの土地選びで下水道と浄化槽ってどっちが得?」 下水道と浄化槽の違いって分かりずらいですよね。普通に生活してたらまず意識しないところですから。でも、家を作るなら必ず『下水道』か『浄化槽』のどちらかを選ばないといけません。 どち... -
注文住宅の無料WEBカタログが見れるハウスメーカーリスト
ハウスメーカーの情報を集めるにはカタログを見ますよね。 でも、資料請求でカタログを集めるのも良いですが、WEBカタログが公開されているハウスメーカーもあります。 WEBカタログがみれるなら郵送の手間もなく、ネットさえあれば見れるので簡単です。 紙... -
子供部屋の取り合いで兄弟喧嘩をさせない間取りの考え方
家を作るときに子供部屋の個室をどうするかは悩むポイントになると思います。 子供は一人だけのつもりで個室を一つにしたら子供が3人になってしまった場合にどうするのかを考えておいた方が良いです。 うちの場合は、子供が二人になっても良いように大きめ... -
誰も住まない田舎の実家を相続した後の活用と処分について
実家から離れたところで新築を建てると、 「誰も住まない田舎の実家どうしよう」 という実家の相続問題がやってきます。 今は元気な親もいつかは亡くなり、誰も住まなくなった実家をどうしたら良いのか? 田舎の実家の活用方法と処分方法についてまとめて... -
「正直不動産」面白くて住宅の勉強にもなる痛快な人間ドラマ
「家ほしいけど、勉強したくない」 そんなあなたにオススメなのがドラマ『正直不動産』です。 正直不動産ってどんなドラマ? 一言で言うと、楽しみながら住宅用語の勉強になるドラマです。 息を吐くように嘘をついて契約をもぎ取り営業成績No.1の山下智久... -
高性能住宅って何?快適に過ごす基準や必要な性能とは?
「家を建てるなら高性能住宅で!」 高性能住宅を全面に出す住宅会社の広告やチラシが増えてきました。 でも、なぜ高性能だと良いのかイマイチわからなくないですか? そこで高性能住宅とはどのようなものなのかをわかりやすく紹介していきます。 高性能住... -
全館空調が高いはウソ?!メーカー選びで失敗しない基礎知識
これから家を建てようと思ったら、冷暖房もエアコン、床暖房、全館空調といろいろあるので悩みますよね。 最近の住宅は高気密高断熱が常識になってきています。 高気密高断熱の家と相性が良い冷暖房は『全館空調』です。 そこで一年中快適に過ごせる『全館... -
ビルトイン食洗器ならキッチンのデザインを崩さず手洗いが減り節水も可能
家事全般が妻中心の役割というのもありますが、妻の「食洗器を使った方が手荒れ防止になる」「家事が楽」という意見を取り入れたかったので食洗器を使いたいと考えていました。 個人的にはビルトインタイプが理想的です。 ビルトインタイプは置き場に困ら...