ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
パッシブデザインは省エネ住宅だけど『パッシブハウス』とは違う?!
最近注目されている住宅の省エネやエコの方法として「パッシブデザイン」があります。この手法は、建物の形状や材料、配置などを工夫することで、自然エネルギーを活用して快適な室内環境を実現します。今回は、パッシブデザインの基本的な考え方や特徴・... -
ハウスメーカーの資料請求には注意!知っておきたいデメリットとは?
家を建てようとハウスメーカーを探すときに資料請求をしようと考えていませんか?資料請求は無料でできるので、気になる住宅会社を簡単に比較検討できるので便利ですよね。でも、ハウスメーカーに資料請求するとデメリットもあるんです。 この記事では、ハ... -
注文住宅の営業トークは要注意!悪質ハウスメーカーが使うトリックとは
注文住宅を検討している方にとって、営業トークは非常に大切なポイントです。しかし、悪質なハウスメーカーに騙されないためには、注意が必要です。ここでは、注文住宅の営業トークに注意すべきポイントと、騙されないための方法をご紹介します。 騙されな... -
注文住宅の成功とは?家づくりで幸せになる人と後悔する人の違い
注文住宅を建てることは、多くの人にとって人生の大きなイベントの一つです。しかし、注文住宅を建てることは非常に複雑で、多くの問題が起こることがあります。家を建てて成功する人、幸せになる人もいれば、買ってはいけない人がいるのはなぜなのか? 注... -
自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る
新築で自然素材や木材を使った無垢の家で健康に過ごしたい!無垢の家で快適に過ごすために知っておきたいメリット・デメリットを紹介します。家を建ててから後悔しないためにもおさらいをしておきましょう。 無垢の家のメリットとは? 無垢の家のメリット... -
リビングにスタディコーナーはいらない?間取りで失敗しないコツ
注文住宅を建てたいある夫婦の会話で、 ねえ、スタディコーナーってどう思う? スタディコーナー?何それ? リビングやキッチンで勉強や読書をするための場所のことよ。子供たちの勉強するときに必要だと思うんだけど、どう? 子供部屋じゃダメなの? 子供... -
新築を建てるときに調べておきたい家づくりの手順と流れ
「初めての家づくりで何から調べれば良いの?」 そんな家づくり初心者のために、わたしが注文住宅を建てた時の体験を元に、無駄な時間をかけずに効率よく家づくりをする手順についてまとめてみました。 注文住宅で失敗しないための流れ 【1】住宅について... -
注文住宅の見積もりをもらう方法と比較するときの注意点
注文住宅で家を建てようと思うなら、見積もりをもらって家づくりを進めると思います。ハウスメーカーに行くと気軽に見積もり作りましょうか?っと進めてきますが、準備をしていないと見積もりをもらってもあまり意味がありません。せっかく見積もりをもら... -
未公開物件は掘り出し物?!ネットで見つからない土地の探し方
土地購入を検討しているときに『未公開物件』という言葉をきくことがあるかもしれません。未公開物件は怪しい?購入しても大丈夫?あまり見かけない物件なのでそんな心配もありますよね。そこで今回の記事では、未公開物件とはどのようなものなのかをご紹... -
「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
日経BPが運営している「新・公民連携最前線」サイトで人口増減率ランキング2022――全国TOP50・人口規模・都道府県別が発表されています。2022とありますが、調査データは2021年1月〜12月の1年間。 人口が減っている地域では地価の下落、公共サービスの減少...