土地購入を検討しているときに『未公開物件』という言葉をきくことがあるかもしれません。
未公開物件は怪しい?購入しても大丈夫?
あまり見かけない物件なのでそんな心配もありますよね。
そこで今回の記事では、未公開物件とはどのようなものなのかをご紹介していきます。
新築や注文住宅を建てるために良い物件を探しているなら知っておいて損はありません。
未公開物件とは?
そもそも未公開物件とはどんな物件のことなのか?
簡単に言うと不動産会社の関係者だけが見ることができる物件のことです。
なので、別に怪しい物件というわけではありません。
未公開物件にはさらに細かく分けると、不動産会社だけがみれる情報サイト「レインズ(REINS)」に掲載されている『未公開物件』と、レインズにも登録されていない特定の不動産でしか扱っていない『完全未公開物件』の2つがあります。
どちらも一般に公開されていない物件で、通常の物件に比べて購入希望者が少なく優良物件が隠れている場合があります。
つまり、未公開物件の情報を早く手に入れることができれば希望の物件や土地を手に入れられる可能性が高くなります。
この未公開物件には土地や建物、賃貸物件も含まれます。
どんな物件が未公開物件になってるの?
未公開物件は、オーナーの要望、交渉の余地、価格の変動、競合からの選択などの理由によって非公開にされることがあります。
このような物件は一般的な物件とは異なる特徴を持っているため、購入する際には特別な注意が必要です。
情報公開しなくても売れる
人気のある地域の物件の場合、情報公開しなくてもすぐに売れるので公開する必要がありません。
オーナーの要望
物件のオーナーが物件の情報を公開したくなくて非公開にする場合があります。
自社で販売したい
情報公開すると他社で販売されて利益が減ってしまうから。
未公開物件には、公開したくない何らかの理由があると言うことですね。
未公開物件のメリット
一般に公開されていない未公開物件にはどのようなメリットがあるのでしょうか?
人気の高い物件
一般に公開されていない、人気の高い物件が見つかることがあります。
優先的に対応してくれる
未公開物件に対する申し込みは、一般的な物件に比べて優先的に対応されることがあります。
交渉の余地
競合が少ないため、値段交渉できる可能性があります。
このようなメリットがありますが、未公開物件の情報を得るためにはどうすれば良いのでしょうか?
未公開物件を探す方法は?
一般人が未公開物件を探す方法は、不動産会社に直接言って聞いてみるのが一番です。
未公開物件を見る方法は次のとおり。
不動産代理店にアクセスする
不動産代理店には未公開物件の情報がある場合があります。そのため、代理店に相談することが最も確実な方法です。
友人・知人からの紹介
知人や友人が不動産業界に関わっている場合、彼らから未公開物件の情報を入手することができます。
個人売買サイトなど
個人売買サイトやオンラインマッチングサイトなどを利用することで、未公開物件の情報を入手することができます。
専門家に相談する
不動産コンサルタントなどの専門家に相談することで、未公開物件の情報を入手することができます。
上記の方法を組み合わせて未公開物件の情報を入手することができます。
しかし、未公開物件が全て有料物件ってわけではありません。
未公開物件の注意点
未公開物件を検討する場合のデメリットも知っておくことが大切です。
まず知っておいて欲しいのは未公開物件は必ずしも優良物件ではありません。
見た目では綺麗に見えても、見えないところの雨漏り、シロアリなど重大な欠陥がある場合があります。
また、過去に自殺や他殺があった事故物件なんてこともあります。
なかにはお客さんに来てもらうためだけで物件が存在しない「おとり物件」なんてことも。
未公開物件を購入する場合の注意点は次のとおりです。
詳細情報の確認
未公開物件は情報が少ない場合があるので、詳細情報を確認することが重要です。
不動産会社の評判
未公開物件を扱っている不動産会社が信用できるのか評判や口コミを調べておくことも大切です。
専門家のアドバイス
ホームインスペクションなどの第3者機関の利用も検討したいところです。
これらの対策をすることで未公開物件購入のリスクを抑えることができます。
未公開物件を紹介されても、素直に喜ぶのはまだ早いってことですね。
まとめ
未公開物件はなかなか見つけることができませんが、思わむ掘り出し物が見つかることもあります。
購入することにリスクはありますが、詳細情報の確認や専門家のアドバイスなどを聞くことでリスクを抑えることができます。
未公開物件とはいえ一般的な物件と同じで購入するときには十分な検討が必要です。
不動産会社や建築会社の担当者とも相談しながら決めるのが安心ですね。