「家を建てるなら高性能住宅で!」
高性能住宅を全面に出す住宅会社の広告やチラシが増えてきました。
でも、なぜ高性能だと良いのかイマイチわからなくないですか?
そこで高性能住宅とはどのようなものなのかをわかりやすく紹介していきます。
高性能住宅のことが分かれば、一年中快適に過ごせる住宅選びができるようになりますよ。
高性能住宅とは?
そもそも高性能住宅とは何が高性能なのでしょうか?
メチャメチャ簡単にいうと「夏に涼しくて、冬に暖かい家」で一年中快適に過ごせるってことです。
冷房や暖房で電気やエネルギーを使わない住宅のことを『省エネ住宅』と言いますが、高性能住宅も同じことです。
実は2021年4月1日から建築士が住宅の『省エネ』についてお客さんに説明することが義務化されています。
これから家を建てようと思っているなら『高性能住宅』や『省エネ』は絶対に耳にすることになります。
高性能住宅の性能には大きく分けて4つあります。
4つの住宅性能
- 断熱
- 気密
- 耐震
- 省エネ
この中で「夏涼しくて冬暖かい」という部屋の快適さを決めるのが『断熱性能』と『気密性能』です。
なので、一般的には高性能住宅というと『高気密高断熱』の住宅になります。
高気密高断熱はどうやって調べる?
住宅の高気密高断熱ってどうやって調べるのか不思議じゃないですか?
性能を調べるのに『Q値』『Ua値』『C値』があります。
『Q値』:熱がどれくらい逃げるかがわかる数値。
『Ua値』:家の外に熱がどれくらい逃げるかがわかる数値。
『C値』:すき間から熱がどれくらい逃げるかがわかる数値。
どれも数値が大きいと熱が逃げやすく、数値が小さいと熱が逃げにくいです。
つまり、『Q値』『Ua値』『C値』は数値が小さいほど高性能ってことです。
高性能と言える基準値は?
国が住宅性能の基準を定めているのは「省エネ基準」と「ZEH基準」の2つです。
「省エネ基準」よりも「ZEH基準」の方が厳しい数値なので「省エネ基準」を満たしていれば、その家は高性能住宅と言って良いと思います。
ただ、これらの基準値は海外の住宅基準値と比べるとかなり低い性能だといわれています。
その原因のほとんどは窓です。
日本の窓は樹脂+アルミサッシが使われることが多く、海外では樹脂サッシがほとんどで熱が逃げにくくなっています。
日本で樹脂サッシを使った国際基準に相当するのは『HEAT20』という基準。
『HEAT20』はG1、G2、G3と3つあり、G3が現在の最高水準ということになります。
それぞれのUa値を表でまとめるとこうなります。
外皮平均熱貫流率UA>[W/(m2・K)]
地域区分 | 1・2地域 札幌等 |
3地域 盛岡等 |
4地域 松本等 |
5地域 宇都宮等 |
6地域 東京等 |
7地域 鹿児島等 |
省エネ基準 (平成28年) |
0.46 | 0.56 | 0.75 | 0.87 | 0.87 | 0.87 |
ZEH基準 | 0.40 | 0.50 | 0.60 | 0.60 | 0.60 | 0.60 |
HEAT20 G1基準 |
0.34 | 0.38 | 0.46 | 0.48 | 0.56 | 0.56 |
HEAT20 G2基準 |
0.28 | 0.28 | 0.34 | 0.34 | 0.46 | 0.46 |
HEAT20 G3基準 |
0.20 | 0.20 | 0.23 | 0.23 | 0.26 | 0.26 |
参考サイト:
■建築物エネルギー消費性能基準等を定める省令-国土交通省
■ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について-経済産業省-資源エネルギー庁
下に行くほど性能が高くなりますが、その分建築費も高くなります。
しかし、20年以上住むならHEAT20(G2)基準をクリアしておくとトータルコストで安くなります。
高性能住宅の数値はごまかせる!?
高性能住宅の性能を測るのに『Q値』『Ua値』『C値』がありますが、この数値を信じすぎてもいけません。
なぜなら、ハウスメーカーや建築会社によって仕様が違うから。
Ua値でいうと窓が多いと数値が減るため、窓の数を減らしたり小さくすれば良い数値になります。
住宅会社の公表している数値は参考程度。
モデルハウスのUa値がわかっても、建てる家の数値は実際に計測してみないとわかりません。
なので、家を建てるときは各部屋でUa値を計測してくれる建築会社を選択した方が安心です。
断熱性能が高いハウスメーカー住宅会社ランキング
わたしが気になっているハウスメーカー、住宅会社でUa値を公表している会社をランキングにしてみました。
建築会社 | [W/(m2・K)] |
参考値:HEAT20(G2) | 0.28 |
参考値:HEAT20(G3) | 0.20 |
一条工務店「i-smart」 | 0.25 |
Mスペース-魁 | 0.25 |
アイフルホーム | 0.28 |
タマホーム「大地の家」 | 0.37 |
スウェーデンハウス | 0.38 |
ミサワホーム | 0.39 |
松尾設計室 | 0.46 |
ヘーベルハウス | 0.6 |
1位は『一条工務店』と『Mスペース』でした。
『一条工務店』は「家は性能」というだけのことはありますね。
『Mスペース』は高性能住宅ブログをやっている『さぬきペンギン』さんが家を建てた香川の工務店です。
あとは「ホントは安いエコハウス」などで高性能住宅についての書籍を出している松尾和也さんの『松尾設計室』が0.46と数字的には低めだったのが意外ですが、数値ではないパッシブハウスの考え方なんでしょうね。
高性能住宅はハウスメーカーでなくても作れる
こうしてみてみると高性能住宅はハウスメーカーでなくても作れますね。
地元の工務店で高性能住宅を作れる工務店や設計事務所を探してみるのも良いと思います。