ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
憧れの注文住宅に必要な予算は?ハウスメーカーの坪単価ランキング
注文住宅でもっとも気になるのは、やっぱり価格。 ハウスメーカーの「坪単価」を見れば、どれくらいの予算があれば家を建てられるのかが大体わかります。 ここでは、大手や人気のあるハウスメーカーの坪単価を高い順にランキングにしてみました。 坪単価の... -
理想の家づくりに必要な信頼できる営業担当者の探し方と選び方
初めての家づくりでは、右も左も分からない状態で住宅会社の営業担当者と一緒に家づくりをすることになります。 営業担当者のアドバイスは家づくりで重要な意味を持ちます。 適切なアドバイスがあれば良い家になり、何のアドバイスもないと後悔する家にな... -
ハウスメーカーよりも工務店の宣伝広告費が安いのは本当か?
家を建てる時にハウスメーカーと工務店のどちらで建てるかを選択するときに、値段が安いという理由で工務店を選ぶことがありますが、工務店の住宅価格は本当に安いのか考えてみました。 ハウスメーカーは宣伝広告費が上乗せされているから高い? ハウスメ... -
地域密着のハウスメーカーや工務店を手間なく探し出す方法
わたしは新築を建てるときにハウスメーカーと工務店の探し方です。 地域密着のハウスメーカーや工務店は、大手ハウスメーカーのように住宅展示場やモデルハウスがなく、テレビCMも流れていないため、電話帳や看板を見て探すしかないかと思ってました。 し... -
住宅会社の営業担当者と性格が合わないと家づくりは失敗する
住宅づくりで良い家ができるかどうかは住宅会社の営業担当者しだいです。 なぜなら、営業担当者が家づくりの総合窓口として、あなたの希望する家の間取りや土地、使える予算をすべて把握した上で、設計士に間取り作成をお願いし、住宅に使う建材の選定をし... -
「小さな家のつくり方:女性建築家が考えた66の空間アイデア」感想・レビュー
東京などの都心で家を建てようと思ったときにまず問題になるのが土地の価格。1坪100万円以上が当たり前の都心部では狭い土地に小さな家を建てることが多くなります。そんな小さな家でも狭さを感じさせずに快適に暮らせる家を作っているのが今回の紹介する... -
「幸せになる家づくり「間取り」にこだわれば「いい家」になる!」の感想・レビュー
家づくりで『間取り』が大切だとわかっているけど、どんなことに注意したら良いの?そんな時に役立つ書籍がこの「幸せになる家づくり「間取り」にこだわれば「いい家」になる!」です。 初めて家を建てる人がどのようにすれば『良い間取り』の家に住めるの... -
「間取りの方程式」家づくりのルールブックを読んだ感想・レビュー
家づくりにおいて間取りはとても重要な要素ですが、どのように間取りが良いのか迷ってしまいますよね?そこで今回紹介する「間取りの方程式」では、プロの設計者たちが間取りを考えるときに日々使っている「方程式」を紹介し、25の視点から間取りづくりの... -
「エアコンのいらない家」を読んだ感想・レビュー
家を建てるときに考えておきたいことの一つが『省エネ』。特に冷暖房で電気代がかかるものとしてエアコンが代表的なものになっています。エアコンを使わなくても快適な住宅環境が作れたら最高だと思いませんか?それを実現できる家づくりを紹介しているの... -
猫よけで超音波・ハーブ・忌避剤を試して一番効果があったのは
「庭に野良猫が入ってきて糞をされちゃう!」 新築でキレイな庭を作っても猫のフンがあったら気持ちよく過ごせませんよね!うちも野良猫に庭に侵入されて軒下にフンをされまくってます。我が家で猫にフンをされないようにするためにとった対策をまとめてい...