MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 新築

新築– tag –

  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    1階裏の窓が大きすぎた?!防犯にもっと気を使うべきでした

    投稿者:紅水晶 我が家は注文住宅を新築しました。 だいたいどのような家、というのは、担当していただいた ハウスメーカーさんの建売を見て決めていましたが、 細かいことを決めるのが大変でした。 失敗したなと感じたことは、窓です。 家の裏側の窓の事...
    2020年5月21日
  • コンセントの位置・数
    先輩たちの新築体験談

    新築でコンセントの位置とLANの数が足らずに失敗

    投稿者:おはなみ 5年ほど前に新居に入居しました。 注文住宅なので、動線や日当たりなどは 何度も打ち合わせやシミュレーションを重ねたこともあり、 不便は感じませんが、 意外な落とし穴だったのがコンセントとLANの位置や数です。 あと50センチずれて...
    2020年5月21日
  • 子供部屋
    先輩たちの新築体験談

    新築の間取りで失敗、子供部屋は3畳もあれば充分だった

    投稿者:あさ 新築したときに子供が小さかったので、 子供部屋のことを重視していませんでした。 子供部屋は子供が大きくなると大変重要です。 大きい部屋だと勉強に集中できなくなるからです。 子供部屋は小さくて十分です。 小さい方がいいくらいです。 ...
    2020年5月21日
  • 先輩たちの新築体験談

    キッチンに勝手口がなく玄関までが遠く生ゴミのゴミ捨てが不便

    投稿者:げんやま 去年新築住宅を建てました。 増税前ということもあり、駆け込み需要でありながらも なんとか間に合い完成して不自由なく使っています。 というのも私が建築についてはすこし知識があったので、 どれもスムーズに進むことができました。 ...
    2020年3月9日
  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    【新築失敗談】間取りを変更したら換気扇の位置が高すぎて掃除できない

    投稿者:ron-tem 一年半前に新築で注文住宅を建てました。 完全自由設計ではなく、ある程度間取りが決まったプランから選び、可能な範囲において間取り・設備等を変更するタイプの建て方でした。 24時間換気のプランで、1階トイレと2階トイレの換気扇...
    2023年3月28日
  • 新築注文住宅の体験談・失敗談
    先輩たちの新築体験談

    【新築体験談】新築で天井から物音がするので天井裏を覗いてみたら

    投稿者:みーちゃん やっとマイホームが持てたと、家族で楽しく暮らしていました。二階建ての木造建築です。 家が出来上がったすぐは気が付かなかったのですが、翌年、家の中で変な物音がしました。二階へ行く階段の天井で何か物音がするのです。上を見上...
    2023年3月28日
  • 税金についてのパンフレット
    我が家の新築体験談

    固定資産税を決める新築の家屋調査のために市役所の人がきた

    新築で家を建てると固定資産税を決めるために住宅の評価額を決める家屋調査を受ける必要があります。 我が家も無事に家が建ち、登記を済ませた後に家屋調査の連絡が来て、市役所の人が家屋調査をしていきました。 住宅の登記が終わると家屋調査のハガキが...
    2017年12月8日
  • 収納
    先輩たちの新築体験談

    収納の多い片付く家だけど奥行きのあるアイデア収納で失敗

    投稿者:かきのたね 新築する際、収納を沢山作って家の中をスッキリさせたいと思い、 至る所に収納を配置しました。 各部屋だけでなく、玄関を入った脇にシューズクローゼット、廊下の隅にも、 と間取りを取り、予定通り細かいものはすべてクローゼットに...
    2020年5月21日
  • 窓の高さ、大きさで失敗
    先輩たちの新築体験談

    【新築体験談】プライバシー重視でリビングの窓を高くして失敗

    投稿者:S.T 2年ほどまえに新築で一戸建てを建てました。 自由設計という方法で家を建てたのですが、設計士さんの提案して下さるプランがあまりにも私達の希望とかけ離れていたので自分達で間取りを決め、細かいところは設計士さんにお願いするという形で...
    2023年3月28日
  • タコ足配線のコンセント
    先輩たちの新築体験談

    新築のコンセントの数が足りない!建築士と意見が合わず失敗

    投稿者:ひつじこ 親族に建築士がいるのでその人に頼んで設計と監督をしてもらい、 地元の工務店を使って建てました。 一番の問題は打合せの際にことごとく建築士と意見が割れた事です。 例えばクローゼットの扉は鏡付きにするかどうか、 リビングの腰窓を...
    2017年12月13日
1...23456...10
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ