MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 1階裏の窓が大きすぎた?!防犯にもっと気を使うべきでした

1階裏の窓が大きすぎた?!防犯にもっと気を使うべきでした

2020 5/21
先輩たちの新築体験談
2020年5月21日
新築注文住宅の体験談・失敗談

投稿者:紅水晶

我が家は注文住宅を新築しました。
だいたいどのような家、というのは、担当していただいた
ハウスメーカーさんの建売を見て決めていましたが、
細かいことを決めるのが大変でした。

失敗したなと感じたことは、窓です。
家の裏側の窓の事なのですが、一階のトイレや
階段の窓が少し大きすぎたなという点です。
それから、格子などもついていません。

うちの前に、同じメーカーでほぼ同じ間取りの家が
建ったのですが、その家の一階裏側の窓が2階の物よりも
半分の幅のものを使われているのを見て、我が家も防犯上
小さめな窓にすべきだったかもと反省しました。

横すべり窓なのですが、無理すれば
大人が一人通れてしまう大きさです。
一方、前のお宅の窓は、子供でもきっと通れません。

風通しの面では大きめがいいですが、
防犯面では失敗だったかもしれません。
今後防犯砂利などで対応したいです。

住宅を建てたいと思ったとき、まず何をしますか?インターネットで検索する?住宅展示場に行く?住宅カタログをもらう?答えは人それぞれ。しかし、住宅カタログをもらうことは自分の住みたい家を明確にするのにとても効果的。

私が家を建てた時は子供と家の中で追いかけっこできる間取りにしたいと考えていてカタログで回遊型の間取りを参考にしました。住宅カタログには、間取りや住宅設備など、さまざまな条件の住宅を見ることができます。家づくりの注意点や役立つ情報がたくさん掲載されていて、住宅会社の特徴や強みを比較することができます。
住宅カタログを今すぐ無料でもらうならこちらをクリック。

\希望の条件で絞り込みができます/

住宅カタログ無料請求する

資料請求で家づくりノートもらえます!

目次

もしものときのために防犯を考えておく

どうも、tomoです。

新築住宅を建てるときに考えることがいろいろありますが、間取りと合わせて防犯面についても考える必要がありますね。

もしものときに備えるものなので、生命保険と同じで絶対に必要ってわけじゃないです。

なので、それぞれの家庭でどれくらい防犯について考えるかは変わってきます。

今回の体験談では、1階裏側の窓が大きめだったので防犯上心配ということでした。

たしかに窓が小さければ、人が入りにくくなるので空き巣被害の心配が減りますね。

砂利を設置するなど、空き巣が入りにくい環境を作るのは大切だと思います。

あとは、日頃からの防犯意識を高めることも重要です。

どんなに防犯を考えた家づくりをしても、玄関のドアの鍵をかけ忘れたり、窓の開けっ放しで外出していたら、空き巣に狙われてしまいます。

防犯面を考えれば、防犯カメラや玄関のオートロック、セキュリティ会社との契約などいくらでも対策方法はあります。

しかし、当然ながら設備を充実させればそれだけ費用もかかるので、どこまで対策するかは費用対効果を考えて決めた方が良いですね。

子育てしやすい住宅カタログはこちら

子育てしやすい家で
子どもがのびのびと遊べる間取り
↓↓↓
大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

住宅カタログ一括資料請求サービス
先輩たちの新築体験談
体験談 失敗談 新築
住宅カタログ一括請求サイト
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
最新記事
  • タウンライフ家づくりの注意点は?後悔しない住宅会社選び

    2023年6月2日
  • 「今、家を買う人が信じられない!」10年後には大変なことになる理由とは

    2023年6月1日
  • 中古住宅の不動産取得税はいくらかかる?安くするポイントは

    2023年5月31日
おすすめ記事
  • 【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

資料請求特典プレゼント中!

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ資料請求

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅カタログ一括請求サイト
目次