鎌倉の住宅に2年間無料で住める「無印良品の家」に住む人募集 更新日:2021年9月17日 公開日:2016年8月17日 暮らし・生活 鎌倉に住みたいと思っている人に朗報です。 なんと、JR鎌倉駅から徒歩約15分の家に2年間無料で住めます。 なぜ無料かというと「無印良品の家」のモニターだからです。なので、当然ながら、家も、家具も、ぜんぶ無印良品の商品です […] 続きを読む
食器洗いの節水効果95%「バブル90」で家庭の水道代が安くなる?! 更新日:2022年5月13日 公開日:2016年7月21日 暮らし・生活 一般販売の発表はなく、現在(2021年4月)も販売開始されていません。 以下は2019年の発表内容 販売予定時期:2020年4月(予定) 製品の販売価格、販売方法、販売日時などについては、2020年1月頃に公表。アメリカ […] 続きを読む
金利0.497%!?「住宅ローン」はマイナス金利の今が買い時? 更新日:2017年9月13日 公開日:2016年7月15日 暮らし・生活 「住宅ローン」金利が年々下がってきていますが、2016年1月に日銀が導入したマイナス金利の影響で過去最低の金利を更新し続けています。 このような状況になると、これまで住宅購入に興味がなかった人でも、ほぼ0%の低金利で住宅 […] 続きを読む
アンジャッシュ児嶋が高級住宅地「目黒」に35年住宅ローンで土地購入 更新日:2017年12月14日 公開日:2016年7月9日 暮らし・生活 お笑い芸人アンジャッシュの児嶋一哉(43歳)が、家を建てるために30坪の土地を購入したと7月7日に放送されたバラエティ番組「ダウンタウンDXDX」で告白しました。 東京都目黒区に一軒家を建てる しかも、購入した土地が高級 […] 続きを読む
「めざましカーテンmornin’(モーニン)」世界初!工事不要で快適な寝起きを実現 更新日:2017年9月13日 公開日:2016年7月7日 暮らし・生活 朝起きるときにカーテンの「シャー」という開閉音で子供が起きてしまうという記事を書いていたら、それを解決して寝起きを快適にしてくれる新商品が販売されるとテレビで紹介されてました。 普通、会社や学校、朝食の準備など、早起きす […] 続きを読む
既製品よりも安く、地震の揺れを半減する新制震装置「DIT制震金物」 更新日:2021年4月6日 公開日:2016年7月5日 暮らし・生活 家を建てる時の気になる住宅の耐震性能ですが、特別な技術を使わず設置費用を抑えて耐震性能を向上させる装置が開発されました。 新制震装置「DIT制震金物」 第一工業大と横浜国立大で約4年をかけて共同開発した制震デバイス「DI […] 続きを読む
tosoエリートプロサイレントの静音ランナーに交換しました。 更新日:2017年9月13日 公開日:2016年7月4日 暮らし・生活 新築を建てたときに窓のカーテンレールはtosoのエリートにしました。特に使用上の問題はないのですが、朝起きるときに子供を起こさないようにカーテンを開けようとしたときに、カーテンを開ける音で子供が起きてしまうことがあり、も […] 続きを読む
家賃・住宅ローンが第2位。家計を苦しめる生活費の第1位は? 更新日:2017年9月13日 公開日:2016年6月30日 暮らし・生活 新築を建てた後に重い負担となるのが住宅ローンですが、主婦向けの情報発信ブログ『WooRis』が既婚女性402人に家計についてのアンケートをとった結果、意外にも一位は住宅ローンではなく、「食費」という調査結果になりました。 […] 続きを読む
太陽光パネルで新商品。売電需要が減り「自給自足」需要が増える傾向 更新日:2017年9月13日 公開日:2016年6月28日 暮らし・生活 新築をするときに太陽光発電を設置すると本当に得になるのかで一度は悩むと思います。そして、太陽光発電で一番気になるのはパネルの新製品発売です。 毎年、太陽光発電の売電価格が下がっているので、太陽光パネルの価格が下がって発電 […] 続きを読む
「全都市住みよさランキング」5年連続1位になった都市は「印西」 更新日:2017年9月13日 公開日:2016年6月27日 暮らし・生活 日本全国の都市の中でどこが住みやすいのかはこれから住宅を購入しようとしている人なら、ぜひとも知りたい情報だと思います。 そんな住みやすさランキングを「全都市住みよさランキング」として東洋経済新報社が全国813都市を対象に […] 続きを読む