お風呂で音楽を聴くのってサイコーですよね!
でも、つい最近使ってた防水スピーカーが故障してしまったので、新しいbluetoothの安い防水スピーカーを購入することにしました。
今回は、新しく購入した防水スピーカーについて紹介していきたいと思います。
約2000円「MIFA A1 Bluetoothスピーカー」を購入
これまで使っていた「EWA」のスピーカーが電源を入れても音が出なくなってしまいました。
使用を始めて10ヶ月くらい持ちましたね。
EWAのスピーカーを購入する前はダイソーの500円くらいのを使ってて、こっちは2ヶ月くらいで壊れた。
やっぱり安物はすぐ壊れるんですかね。
防水スピーカーといえばJBLやソニーから良さそうなのが販売されてるけど、それもすぐに壊れたらイヤなのでそんなに高いものは買いたくない。
ということで、また2000円程度の「MIFA A1 Bluetoothスピーカー」をAmazonで購入。
これでお風呂スピーカーは3台目。
このスピーカーを購入した理由は、ケーブル接続部分に蓋があるから。
蓋がついてれば壊れにくい気がする。
MIFAスピーカーは本体カラーが3色あるんですが、他の色よりちょっと安かったので黒を選択。
Amazonで注文したら翌日の午前中に届きました。
Amazonの配達が速すぎてスゴイとしか言えない。
MIFAの箱は黄色と黒のツートンカラー。

箱を開けると袋に入ったスピーカー本体が見えます。

付属品を全部出してみました。

2000円の商品とは思えないほど丁寧に梱包されてました。
前使ってたEWAのスピーカーはここまで丁寧じゃなかったし、端子部分に蓋がついてなくて、購入した時から少しサビてたから、印象は悪かったよね。
壊れたEWAのスピーカー

お風呂場に置いてたので錆びついた端子部分。購入時から少し錆びてた。

今回買ったMIFAと比較。
蓋があるだけで安心感が違います。

EWAと比べるとMIFAでかいです。
材質はEWAが金属で、MIFAがゴムっぽいのでMIFAの方が軽いです。
「MIFA A1 Bluetoothスピーカー」をECHO DOTと接続
うちでは、お風呂で音楽を聴くときは、AmazonのスマートスピーカーECHO DOTと接続して使ってます。
脱衣所に置いてあるエコードット

だから、お風呂で聞く前にECHO DOTとMIFAスピーカーをBluetoothで接続する必要があります。
この接続がなぜか繋がらず、ECHO DOTとMIFAスピーカーの電源を何度もON/OFFしても繋がらず悩みました。
スマホのアレクサアプリも再起動してやっと接続できました。
何が悪かったのかよくわかりませんが、Bluetoothスピーカーが繋がらないときはアレクサ関係のものはソフトもスピーカーも全部再起動してみると良いかもしれません。
MIFAスピーカーでお風呂音楽を楽しむ
お風呂でMIFA A1 Bluetoothスピーカーを使ってみるとEWAよりも音が大きかったです。
EWAでは音量ボタンがなかったので音量調整も面倒だったけど、MIFAだとボタン操作ができるので音量調節も簡単。
お風呂場に置いたMIFAスピーカー

音質はEWAの方が低い音が出てた気がするけど、お風呂の音楽なら十分楽しめるので満足。
MIFAスピーカーを購入して唯一失敗したこと
ただ一つ、「MIFA A1 Bluetoothスピーカー」を買って失敗したっと思ったのが本体カラー。
MIFAは本体カラーが3色から選べるようになってます。

で、わたしは一番安かった「黒」を選択。
ですが、これが失敗でした。
浴室の壁も天井も白なので、黒いスピーカーだと悪目立ちしてしまいます。
これまで使っていたスピーカーは2つ。
最初に使ってたのはダイソーで買ってきた安いスピーカーで白。
■ダイソーのBluetoothスピーカー(BTS-032A)

EWAはシルバー。
■EWA防水スピーカー

で、MIFAは黒。

あ〜、これはお風呂場に置くまで気付かなかった。
完全に色のことを忘れてた〜。
グリーンのにしとけばよかった。
もし、お風呂スピーカーを買うことがあったら数百円高くなっても浴室のカラーに合うものを買うことをオススメします。
まとめ
お風呂で音楽を聴くために買ったスピーカーは今回で3台目となる「MIFA A1 Bluetoothスピーカー」。
これまで買ったものと比べても音も大きいしボタンも押しやすくて一番使いやすいです。
あとは一年くらいは壊れずに持って欲しいですね。
手頃な価格のお風呂スピーカーを探しているならブラックよりもグリーンなどのカラーの方がオススメです。
購入はこちらから。