MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 暮らし・生活
  3. なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック

なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック

2023 1/26
暮らし・生活
2023年1月26日
なぜ、明石市は子育てしやすいのか?

兵庫県明石市は2013年までは人口の減少が続いてましたが、子育て支援を強化したことで人口が10年連続で増え続けています。
なぜ、明石市は子育てしやすい街として子育て世代の転入が増えているのか?
明石市の子育て支援の内容をチェックしていきます。

住宅を建てたいと思ったとき、まず何をしますか?インターネットで検索する?住宅展示場に行く?住宅カタログをもらう?答えは人それぞれ。しかし、住宅カタログをもらうことは自分の住みたい家を明確にするのにとても効果的。

私が家を建てた時は子供と家の中で追いかけっこできる間取りにしたいと考えていてカタログで回遊型の間取りを参考にしました。住宅カタログには、間取りや住宅設備など、さまざまな条件の住宅を見ることができます。家づくりの注意点や役立つ情報がたくさん掲載されていて、住宅会社の特徴や強みを比較することができます。
住宅カタログを今すぐ無料でもらうならこちらをクリック。

\希望の条件で絞り込みができます/

住宅カタログ無料請求する

資料請求で家づくりノートもらえます!

目次

明石市の五つの子育て支援

明石市の子育て支援はこちらのサイトにまとめられてます。

笑顔のタネあかし

子育て支援は大きく分けて5つあるので紹介していきます。

こども医療費の無料化

明石市では2013年から高校3年生まで所得制限なしで子供の医療費を無料化を始めました。

この医療費の無料化が開始してから明石市の人口は減る一方だったのに、増え始めています。

参照元:笑顔のタネあかし

衣装日の無料化だけが理由だとは思えませんが、子育てしやすい地域として認知されたのは間違いないですね。

子供って本当に小さい時はいつ熱がでたり、びょうきになるかわかりませんからね。
子供が小さい時は、どこが痛いとか言えないので初めての子供の時はちょっとしたことでも心配になってしまうので、医療費が無料ってのは本当にありがたいです。

第2子以降の保育料の完全無料化

子供の保育園や幼稚園の無料化もありがたいですね。
ただ、これは国としても保育園や幼稚園が始まったので明石市だけの独自の子育て支援とは言えなくなっちゃいました。
しかし、3〜5歳の副食費(おかず代)が保護者負担となった分を明石市は無料にしています。
国の一歩先をいく姿勢が素晴らしいですね。

0歳児の見守り訪問「おむつ定期便」

2020年10月から始まった無料でオムツを配ってくれる「おむつ定期便」。
しかも、市の研修を受けた配達員が育児の相談にものってくれるので、育児に悩みがちなお母さんの相談相手にもなってくれるという他にはないサービスです。

子供が普段とは違う様子があれば、早く気がついて対応することもできるので、こういう人的支援は子育て支援として他の地域でも取り組んでほしいところですね。

中学校の給食費が無償

こちらも2020年4月からスタートした中学校の給食費の無料化です。
親の所得に関係なく無料化なのもわかりやすいです。

高校は給食がないから良いとして、小学校の給食費は?
って疑問に思いますよね。

調べてみたら、どうやら小学校と中学校の給食費を無料化しようとしたけど、予算が足りなくて高校受験等の教育費が必要な中学校の給食費負担を優先したってことらしいです。

子育て支援に使える予算を準備するだけでも大変でしょうし、予算にも限りがあるので、優先順位の高いものから支援していくのは当然ですね。

将来的には小学校の給食費の無償化も検討していくみたいです。

公共施設の入場料無料化

親子交流スペース「ハレハレ」、明石海浜公園、天文科学館や文化博物館などの公共施設の入場料が無料です。

子育て世帯には、明石海浜公園でプール遊びが無料なのは夏場に嬉しいポイントですね。

人気の屋内大型遊具がズラリとそろって、子どもも大人も一緒になって遊べる『親子交流スペースハレハレ』は屋内なので雨の日でも思いっきり体を動かして遊べます。
雨の日は公園で遊べないけど、子供が遊び達って時に屋内で遊べる施設があるのは本当に助かります。

その他の子育て支援

すべり台やトンネルのある室内遊具、色とりどりの大型ブロック、木製のままごとキッチンセットなど、約200種類のおもちゃがある『あかし子育て支援センター』があったり、公園の数が兵庫県の中で1位だったりと子育て世帯にはうれしいポイントです。

他には小学1年生・中学1年生での少人数学級も気になります。
小学生は1クラス30人以下、中学校は1クラス35人以下。
1クラスの生徒数が多いと一人一人の理解度に合わせて授業を進めていくことが難しいので、少人数学級だと学力の向上にも役立ちます。

まとめ

今回は明石市の子育て支援について調べてみました。
明石市は子育てしやすい地域ですが、家を建てるなら子育てしやすい間取りやアイデアを提案してくれるハウスメーカーを見つける必要があります。
明石市で家を建ててくれるハウスメーカーや工務店の情報を集めるなら一括資料請求サイトが便利です。

子育てしやすい住宅カタログはこちら

子育てしやすい家で
子どもがのびのびと遊べる間取り
↓↓↓
大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

住宅カタログ一括資料請求サービス
暮らし・生活
子育て 子育て支援 明石市
住宅カタログ一括請求サイト
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
最新記事
  • タウンライフ家づくりの注意点は?後悔しない住宅会社選び

    2023年6月2日
  • 「今、家を買う人が信じられない!」10年後には大変なことになる理由とは

    2023年6月1日
  • 中古住宅の不動産取得税はいくらかかる?安くするポイントは

    2023年5月31日
おすすめ記事
  • 【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

資料請求特典プレゼント中!

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ資料請求

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅カタログ一括請求サイト
目次