ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
住友林業は金持ち向けの豪邸?!家を建てた施主たちの口コミ・評判
注文住宅メーカーとして一流どころの『住友林業』。坪単価が高くて、金持ちしか相手にしないと言われがちな高級なイメージがあります。実際のところはどうなのか?住友林業で家を建てた口コミや評判を集めてみました。 住友林業の悪い口コミ・評判 住友林... -
リビングに置ける安くてオシャレなランドセルラックを購入
子供のランドセルは机の上や椅子の下の収納部分に置いてました。でも、妹も小学校に入学することになったタイミングで玄関から近いリビングで準備ができるように、リビングに置けるスリムなランドセルラックがほしくなり購入しました。 これから小学校へ入... -
2枚1700万円の窓!?リクシルが超高級CFRP窓「シームレス」発表
2枚で1700万円というビックリ価格の窓がリクシルから発表されました。それがLIXILが新たに市場投入する窓サッシ「シームレス」です。いったい誰がこんなものを買うのか?なぜこんなに高いのか?気になるポイントをチェックしていきます。 窓とサッシ... -
畳の上に敷くだけでフローリングにできる簡単DIYリフォーム
畳の部屋をフローリングにしたいって思ったことはありませんか?畳の上に敷くだけで簡単にフローリングにできる「ウッドカーペット(フローリングシート)」と呼ばれる商品があります。 ウッドカーペットは、畳の上に敷くだけなので女性でも簡単にフローリ... -
すみっこぐらしキャラクターショーイベント2023年3月19日(日)
すみっコぐらしの記念撮影ができるイベントが開催されます!ちょっぴりネガティブだけど個性的な“すみっコ”たちがいっぱい。可愛いすみっコたちに会いに行きましょう。 すみっコたちがやってくる〜一緒に踊ろうすみっコぐらし音頭イベント詳細 すみっコた... -
賃貸アパートの更新料を払いたくなくて住宅購入を考えるのもあり
一人暮らしのときからアパートを借りていたし、結婚してからもアパートを借りて住んでいて、何回か引越もしていますが、賃貸に住み続けていると『更新料』というものが2年ごとにひつようになります。 この2年ごとに更新料を払うのって不思議だと思いません... -
電気代を節約するなら簡単に電力会社の料金を比較して乗り換え
電気料金がどんどん高くなっていって少しでも安く電力会社に乗り換えたいって思ってませんか?わたしも数年前に電力会社を「エルピオでんき」に乗り換えたのに、燃料費高騰の影響で事業停止に!他の電力会社へ乗り換えなきゃいけなくなりました。 そんな時... -
「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
「えきねっと」で楽天カードが使えない!カード番号も合ってるし、3Dセキュアの認証が通ってるのに?! 年末の帰省に向けて新幹線の予約を急いで取りたくて「えきねっと」をりようしようとしたら楽天カードが使えない! チケットが購入できないと実家へ帰... -
2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
日経xWoman(クロスウーマン)と日本経済新聞社が毎年実施している「共働き子育てしやすい街ランキング」2022年版が発表されました。ランキング50位までは有料登録しないと見れないのですが、ベスト10までは無料でも見ることができるのでチェックしてみま... -
なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
兵庫県明石市は2013年までは人口の減少が続いてましたが、子育て支援を強化したことで人口が10年連続で増え続けています。なぜ、明石市は子育てしやすい街として子育て世代の転入が増えているのか?明石市の子育て支援の内容をチェックしていきます。 明石...