ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
【新築失敗談】間取り図では問題を感じなかったのに生活動線で失敗
投稿者:まかろん001 将来、子供が大きくなったときのことを考慮して、部屋数を多くとり過ぎ、動線やトイレ、風呂などあまり重要ではない部分を削って設計した。 設計図上では、結構、部屋から部屋への移動とかスムーズにできるように思えた。 しかし、... -
新築を地元の工務店で建てたのに突然なくなり連絡が取れなくなる
投稿者:RunRun 新築を建てて4年になります。今回の新築で失敗したことは依頼した工務店さんが何の音沙汰もなく突然消えてしまったということです。 それに気付いたのは新築してから1年後です。大手のハウスメーカーにするか、地元の工務店さんにするか、... -
新築同士で家が完成したとき隣家と窓の位置が重なってしまった
我が家が家を新築している時、ちょうどお隣の家も新築中でした。 お隣の家の窓の配置や間取りなどを気にしながら計画しましたが、 我が家とお隣の家が完成すると、我が家のリビングの窓の一部が お隣の家の窓と同じ位置に重なってしまっていました。 聞け... -
大きな冷蔵庫も置けるキッチンスペースなのにドアが邪魔で入らない
投稿者:maki システムキッチンを入れたり、設備に関しては 自分が使いやすいものを厳選しました。 これで大丈夫!と快適な台所を目指し、納得したのですが、 出来上がっていざ「冷蔵庫」を入れるときにドアの幅が狭すぎて入らないと判明。 冷蔵庫の大きさ... -
雑誌の間取りを真似して新築で家を建てたら大失敗
投稿者:あらら? ある雑誌で見た住宅が気に入り、自宅建設の際に 工務店・設計事務所の担当者に寸分たがわず作ってくれと依頼しました。 工務店・設計事務所双方から、この間取りは方位が合わないから この土地には向かない。 と再三いわれましたが、聴く... -
ゴミ出しに便利でオシャレな勝手口なのに強風のため開かずの扉に
投稿者:イオリ 川沿いの土地に一戸建てを立てたのですが、 川に面した側にキッチンを配置して勝手口も作りました。 北側に面していたので、日光が良く入って明るくなるようにと 明かり取りの小さなステンドグラスをはめ込みました。 建てた当初は眺めも良... -
【新築失敗談】ほぼ完成した注文住宅の外観を見て「あれっ?」
新築で外観は家の顔とも言われるほど大切なものと言わせています。今回は、新築の外観で失敗した体験談を聞かせてもらいます。 新築の玄関外観を見た時にショック 投稿者:くろさん ずばり失敗したのは家の顔である外観です。失敗に気が付いたのは家がほぼ... -
洗濯物の干し場所まで気が回らずに大きな庇がなく雨が降ると面倒
投稿者:さくらっこ 家を建てる際、ハウスメーカー・家族ともに 間取り・外観・住宅設備等何回も打ち合わせを行い、 納得の上で建てました。 しかし、いざ入居すると様々な失敗があります。 その中でも大失敗したのは、大きな庇を付けなかったことです。 ... -
太陽光発電で予想以上の売電金額になり大容量にしなかったのを後悔
投稿者:フェレンツェ 基本は失敗はしてないのですが あとで気づいた後悔はあります。 それは太陽光発電設備です。 容量の大きいのもあったのですが キャンペーン中で100万円で2.7kwの 太陽光発電を設置しました。 しかし、実際売電金額を見てみる... -
新築で問題なかったのに新しい車に買い替えたら屋根がガレージに当たる
投稿者:たこっち 家が完成し、庭にガレージを造ってもらいました。 その時に2台分停めれるスペースに屋根を造ってもらったのですが、 工事の作業の方が誤って屋根の支柱を短く切りすぎてしまいました。 たぶん車を停める分には問題ない・・・ ということ...