新築で外観は家の顔とも言われるほど大切なものと言わせています。
今回は、新築の外観で失敗した体験談を聞かせてもらいます。
新築の玄関外観を見た時にショック
投稿者:くろさん
ずばり失敗したのは家の顔である外観です。
失敗に気が付いたのは家がほぼ完成した時でした。
外壁を塗り終え足場が外れた我が家を見た時「あれっ」と思いました。
道路に面した玄関側の外観が妙にのっぺりしていたのです。
何度か見ているうちに原因が分かってきました。
凹凸がない外壁に凹凸のない窓、そこに玄関庇がポツっと付いているだけ。
壁は塗り分けなしの単色の塗り壁。
さらに軒の出がほとんどない屋根。
外観パースを見るだけでは気付けませんでした。
やはり少しショックでした。
しかし、もうどうしようもないので少しでもこののっぺり感を緩和するべく、外構工事では立体的に見えるような案を提案してもらいました。
とはいえ、限りある予算での外構工事でしたし、そもそもの外壁ののっぺり感は拭えません。
最近ではこの見た目に慣れてしまいましたが、もっと計画段階で完成時の外観を想像しておけばよかったと思います。
\家づくりの第一歩/
マイホームのイメージを広げるなら
ハウスメーカーの無料カタログ一括請求
正方形の家は費用が抑えられるというけれど
どうも、tomoです。
今回の体験談は、家の外観がシンプルすぎてのっぺりしてしまったという失敗談です。
住宅を建てる時によく言われるのは、総2階建てで四角の形の方が部材に無駄がないので安く建てられ、頑丈になるというものです。
確かに、四角形の家なら、建材の切り貼りの手間がなくなるので費用は安くなると思います。
ですが、見た目が四角だと積み木のオモチャで、外観に対して愛着を持つことや家を建てたという満足感が下がっちゃう可能性があります。
家の外観は住み心地には直接影響しませんが、住んでいる人たちだけでなく、近所の人にも見られるので、シンプルすぎると予算を削ったんだなっと簡単に想像されてしまうかも。
家の外観は、近所の家や地域としての景観にも影響を与えるので、家を建てる地域ではどのような外観の家が多いのか、景観を崩さないのかも考えながら、決めていったら良いと思います。