投稿者:イオリ
川沿いの土地に一戸建てを立てたのですが、
川に面した側にキッチンを配置して勝手口も作りました。
北側に面していたので、日光が良く入って明るくなるようにと
明かり取りの小さなステンドグラスをはめ込みました。
建てた当初は眺めも良くて、ステンドグラスが陽に透けるところが
おしゃれで気に入っていたのですが考えていたよりも風が強い日が多く、
ドアから出入りしようとしても強風でドアの開閉が
とてもしにくく困りました。
ドアは開き戸で、勢いよくドアが閉まると
「挟まれたら怪我をしそう」と心配になるほどです。
小さな子供もいるので、結局鍵をかけたまま、
ほとんど開けなくなってしまいました。
外には分別ゴミを入れる大きめのゴミ箱も置いていたのですが、
これも風で飛ばされてしまうので、仕方なく撤去する羽目に。
こんなことなら勝手口を作らなければよかったと後悔しています。
勝手口の必要性をよく考えてから設置するか決める
どうも、tomoです。
新築する時に勝手口を付けるか付けないかは悩みどころですね。
アパートやマンションなんかでは基本的に出入り口は一つなので、勝手口はないところがほとんどです。
勝手口があるのは一戸建ての場合だけですね。
昔の家なんかは勝手口があって当たり前でしたが、最近の家は勝手口を付けない家も増えてます。
勝手口の主な役割としては、キッチンへの出入りです。
車からキッチンへ玄関を通らずに運んだり、キッチンで出たゴミを勝手口から外のゴミ箱へ持っていくなどですね。
家の間取りによってはとても便利な勝手口ですが、家への出入り口が複数になると戸締まりを忘れたり、鍵の管理などのデメリットもあります。
また、勝手口を作ってみたものの、ほとんど使わずに締め切り状態になることもあるので、勝手口をどのように使うのか、最初から使用目的を決めておいた方が良いです。
使うかどうかわからない勝手口を作るよりも、玄関からリビングだけでなく、直接キッチンヘ行ける間取りにするという方法もあります。
わたしは、勝手口を付けるよりも、玄関から直接キッチンへアクセスできる方が好きです。
米や野菜などの食材を買ってきて勝手口から入れようとすると、鍵を開けないと中に入れないですよね。
まあ、玄関から入るにしても鍵は使うんですが、勝手口の鍵も持ち歩かないといけないっていうのがちょっと面倒に感じちゃいます。
家の鍵は一個で統一したいんですよね。
勝手口の鍵をかけ忘れて、そこから泥棒に入られるって話も聞いたことがありますし。
今回のイオリさんの体験談のように風が強くてドアの開けるのが怖いなんてこともあるので、勝手口を付けるときは立地環境もしっかり確認しておいた方が安心です。