ともいし– Author –
家づくり初心者で知っておきたいことや子育て、注文住宅を建てた体験談など、生活全般について書いてます。
-
木更津市の工務店「ウェッジホーム」へ行ってきました。
木更津市にある工務店「ウェッジホーム」へ行ってきました。 ホームページを見たり、資料請求をしていたので どのような住宅を建てるかはだいたいわかってましたが やはり直接話を聞いた方がわかりやすいので いってきました。 こちらの工務店もハウスメー... -
木更津市の「山英建設」に行ってきました。
木更津市にある工務店「山英建設」へ行ってきました。 大手ハウスメーカーと違い小さな会社なので 工務店の場所が大通りから外れたところにありました。 普通の住宅と併設して事務所があるので 本当にここで良いのか戸惑いました。 事務所にお金をかけない... -
「Beハウス・マナ木更津店」から見積りをもらいました。
先日、「Beハウス・マナ木更津店」にお願いしていた 見積りをもらってきました。 これまでも大手ハウスメーカー2社から 見積りをもらっていましたが、工務店での見積りは これが最初になります。 見積りを出してもらうのに1週間ほどかかりましたが 見積... -
無添加住宅の完成見学会に行ってきました。
今日は無添加住宅の完成見学会に行ってきました。 場所が近くではなかったので車で行ったのですが 高速に乗って片道1時間くらいかかりました。 完成見学会は無添加住宅を含めて これまで行ったことがなかったので 今回が初めてとなります。 住宅には家具... -
木造住宅に使われる木材について
木造住宅を購入・建築するときに知っておきたい 使われる木の種類についてメモ書きしておきます。 よく使われる木を書いていくと 檜(ヒノキ)、杉(スギ)、ヒバ、松(マツ) サワラ、栗(クリ)、ツガ、ケヤキ になります。 檜や杉など一般的に良く知ら... -
国内の林業を支援する「木材利用ポイント」
新築の住宅を建てようとしてハウスメーカーの モデルハウスを回っていて、木造で国内産を使うと ポイントがつくという話を聴きました。 これは「木材利用ポイント」といって 木造住宅の新築・増築又は購入をしたときや 内容・外装、木材製品の購入するとポ... -
無添加住宅の紹介・口コミ・体験談
自然素材をふんだんに使った住宅メーカーとして 「無添加住宅」があります。 「無添加住宅」は代理店制度で全国に登録された 工務店があって、「無添加住宅」の本社は兵庫県にあります。 代理店として登録されている工務店は 加盟金、年会費、月会費が不要... -
新築で建てるなら和風住宅で瓦屋根にしたい
わたしは日本風の家や畳のある家に住みたいのですが 純和風住宅といわれるような住宅にも憧れます。 純和風住宅は屋根が瓦で、玄関の扉が引き戸、 庭には松や石灯籠があって家のまわりは 伝統的な数寄屋門や、瓦を乗せた塀で囲われている 料亭のようなイメ... -
木更津の新築建売り住宅の価格を調べてみる
住宅を購入しようと思って新築建売の価格は いくらくらいなのか気になったので調べてみました。 こういうときはネットを使うと便利です。 わたしがよく使うのは「@nifty不動産」です。 「@nifty不動産」だと16の不動産サイトの情報が まとめて検索できるの... -
購入予定の土地が粘土質で水はけが悪かった
家を建てるための土地探しをしていて ここが良いと思った土地が粘土質で水はけが 悪いということがわかりました。 土地は何度か見に行っているのですが 雨の日に見に行ってみたら隣の敷地の雨水が 壊れた擁壁の部分から流れてきて水たまりになっていました...