MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 間取り

間取り– category –

  • 間取り

    無線と有線、家庭内LANを一軒家で構築するならどちらが良い?

    家の中に家庭内LANの配線をする方法としては有線LANと無線LANがあります。 新築の場合と既存住宅の場合では、選択できる配線方法に違いがあるので、どのような方法があるのか少し整理しておこうと思います。 【新築でLAN配線をするのにオススメな方法】 こ...
    2022年5月13日
  • 曲がり階段の比較
    間取り

    新築を建てる時の安全な階段の構造と寸法について調べた結果

    新築で2階建てを建てるなら「階段」の種類によって家の快適さが大きく変わります。階段は緩やかな方が良いといわれますが、どのような階段なら快適に過ごせるのか?また、危険な階段とはどのようなものか、階段の安全対策についてまとめてみました。 【住...
    2023年3月13日
  • フラット35S技術基準の適合した階段
    間取り

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

    2階建てで家づくりをするときに気になるものとして階段の登りやすさがあります。 家を建てる敷地が狭いと間取りの関係で階段の角度が急になったり、登りにくい形状になりがちですが、本当にその階段で大丈夫ですか? 2階へは毎日登りませんか?毎日の洗濯...
    2023年3月13日
  • キッチンの日当たり
    間取り

    季節・時間ごとの日当たりを間取りソフトでシミュレーション

    家を建てる時の間取で気にすることの1つとして「日当たり」があります。 日当たりなんて、実際に家を建ててみないとわからないと思うかもしれませんが、間取ソフトを使うと簡単に部屋の日当たりをシミュレーションすることができます。 わたしが購入した間...
    2020年1月8日
  • ウォークスルー機能-玄関
    間取り

    部屋の中を歩いて生活導線を体感できる「ウォークスルー機能」

    間取制作ソフトの一番良いところは紙に書いた間取ではできない立体化ができることです。わたしが使っている間取ソフトは「マイホームデザイナー」なので部屋の中を歩き回れるウォークスルー機能があります。このウォークスルーを使うと作った間取の部屋の...
    2017年9月13日
  • 人物モデルのいる6畳の部屋
    間取り

    間取作成の部屋の広さを検討する

    間取を考えるときに重要なのが部屋の広さです。自分が今住んでいる部屋の広さが解っていれば間取を作るときの参考になると思いますが、間取を平面図や間取ソフトで実際に作ってみると思っているよりも広く見えます。例えば、六畳の部屋を作ってみるとこん...
    2017年9月13日
  • 屋根瓦の色01
    間取り

    間取りソフトを使って新築の外観、外壁・屋根瓦の色を検討

    家の外観次第で住宅の印象は大きく変わります。 特に屋根と外壁の色は面積が大きいので重要になってきます。 我が家は家づくりをするときに和風な住宅にしたいと決めていたので、屋根は瓦で、外壁はモルタル塗りにしました。 あとは色をどうするかです。 ...
    2017年12月12日
  • 駐車場を立体化
    間取り

    駐車場の配置を決める時に知っておきたい幅や奥行きの寸法とは?

    新築を建てるときに自動車を持っているなら、駐車場も作りたいですよね。 駐車場の配置を決めるときは、車の大きさを考えて幅や奥行きを決める必要があります。 我が家では軽自動車が1台だけなので、駐車場スペースはそんなに必要ないのですが、車が増え...
    2023年3月13日
  • 駐車場の立体化1
    間取り

    敷地と接道を作ってから間取・駐車場を考える

    新築を建てる土地が決まったら、間取ソフトで敷地を最初に作ると駐車場のスペースなどをイメージしやすいです。わたしが新築をする敷地面積は約15mx15mで、ほとんど正方形だったので敷地だけを作るとこんな感じになりました。敷地を作らずに家の間取を考え...
    2017年9月13日
  • 宅内LAN
    間取り

    新築住宅ですべての部屋に宅内LANを設置するのは無駄?

    あなたは、新築住宅でインターネットをすべての部屋でできるように宅内LANを設置しようと思っていませんか? わたしもすべての部屋にLAN配線工事をして、ネットが使えるようにしたいと考えていました。 しかし、妻はネットをほとんど使わないし、今では無...
    2020年5月21日
123
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 無添加住宅の口コミ・評判

    「無添加住宅」の空気を考えた家づくりで後悔?口コミ・評判は?

    2023年3月24日
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ