暮らし・生活– category –
-
暮らし・生活
国内の林業を支援する「木材利用ポイント」
新築の住宅を建てようとしてハウスメーカーの モデルハウスを回っていて、木造で国内産を使うと ポイントがつくという話を聴きました。 これは「木材利用ポイント」といって 木造住宅の新築・増築又は購入をしたときや 内容・外装、木材製品の購入するとポ... -
暮らし・生活
一軒家にはないマンション設備の魅力
子供がいる場合は子育てのことも考えると 新築を購入するかマンションを購入するかで けっこう悩む所だと思います。 わたしも知らなかったのですが マンションの中には子育てに便利な施設を 取り入れているところがあります。 一番驚いたのはオートロック... -
暮らし・生活
宅建資格ってどんなことを学ぶのか、無料動画を観てみた
住宅購入のために土地購入をすることになりました。 で、土地の購入をするために不動産屋へ行くと宅建資格の証書が壁に飾られているのをよく見ます。 宅建は不動産取引をするために必要なものだとわかり、どんなことを勉強するのかと興味が湧いてきたので... -
暮らし・生活
住宅を設計・監理する建築士の資格について
住宅を建てようとしたときに建築士という言葉が 必ず出てきます。 建築士は住宅の設計をする人で1級建築士、2級建築士、木造建築士の 3種類があります。 1級建築士が一番造れる建物が多くて、次は2級建築士、 木造建築士は木造の建物だけになります。 ... -
暮らし・生活
良い工務店の探し方・選び方
新築を建てるときの工務店の探し方・選び方 新築住宅の購入を考えていて調べていると 「時間があるならハウスメーカーよりも、良い工務店を探した方が良い。」 という意見を良く聞きます。 わたしもハウスメーカーはテレビCMなどで馴染みがあるので 安心感... -
暮らし・生活
工務店とハウスメーカーの違い
家を建てるときに工務店やハウスメーカーに注文をするわけですが この工務店とハウスメーカーの違いは何なんでしょうか? これから住宅を建てようと思っている初心者には この2つがどのような違いがあるのかそれぞれの メリット・デメリットがわかりづら... -
暮らし・生活
宅建ってどういう資格?
不動産や土地の購入について不動産屋へ行くと 宅地建物取引主任者いわゆる「宅建」の資格を持った人が 対応してくれます。 宅建は不動産取引を仲介するために取得しないといけない 国家資格なので、持っていると就職に役立ちそうです。 宅建は家などの不動... -
暮らし・生活
和室を洋室に、洋室を和室にする敷物
アパート住まいだと部屋を 床を畳からフローリングにしたり、フローリングを畳みに 改装することは勝手にはできません。 一軒家でもフローリングの部屋に ちょっとだけ畳を敷きたいと思うことがあるでしょう。 そんなときに簡単で手っ取り早いのが い草の... -
暮らし・生活
梅雨や夏場の畳・布団でダニに刺されないためにできる対策
「新築の家に住めばダニとは無縁の生活になる!」 と新築の住宅性能に期待してましたが、今までのアパート暮らしと同じようにダニに刺されました。 子供達もダニに刺されてしまい、梅雨や夏場は脚やお腹が赤く腫れてとても可哀想になります。 ダニの心配を... -
暮らし・生活
プレハブ住宅の新建材でシックハウス症候群
近年では木造住宅よりもビニールクロスや プラスチックなどの新建材を使用したプレハブ住宅が 低価格で工期も短く建てられるので一般的になっています。 プレハブ住宅はこれまでの木造住宅よりも 気密性や断熱性が優れていますが、気密性が高すぎて カビや...