MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 食洗機の体験談
  4. 産後から職場復帰まで食洗機のおかげで仕事も家事も育児も余裕ができた

産後から職場復帰まで食洗機のおかげで仕事も家事も育児も余裕ができた

2020 11/27
食洗機の体験談
2020年11月27日

私は夫と生後8ヶ月の息子の3人家族です。

結婚を機に新築を購入することにし、子供が出来た後も絶対に共働きと決めていたので家事の負担を減らすために食洗機付きのシステムキッチンにしました。

夫が仕事で業務用の食洗機を販売・保守メンテしているため、経験と知識から、とにかく洗浄力と乾燥力重視で、メーカーはパナソニック一択でした。

機種はS45RS7SDです。

食洗機の写真
食洗機の中の写真

利用年数は2年です。

食洗機を実際に利用してみて感じたメリットが2つあります。

1つ目は、なんといっても家事にかける時間と労力が格段に減ったことです。

1枚1枚洗って拭いて乾かして、この3行程が一気に無くなっただけでかなり時間にゆとりが出来ました。

お皿洗いをする前の、あの面倒くさくてウンザリした気持ちからも解放されました。

食洗機がやってくれている間に他の家事が出来ますし、子供と触れあえる時間も増えます。

バタバタしている夕ご飯の後の片付けや、仕事に行く前、時間がない時でもサッと水で予洗いだけして食洗機に入れるだけなので、洗いものが溜まることもかなり減りました!

食洗機に入れるだけなら夫でも出来ますので、里帰りが出来なかった産後の産褥期でも安心して夫に家事を任せれました。

夫も、食洗機のおかげで仕事をしながらでも私の産後のサポートが出来た、食洗機が無かったら大変だった、買って本当に良かったと改めてメリットを実感していました。

2つ目のメリットは、高温での洗浄・乾燥、そして庫内洗浄で清潔なことです。

赤ちゃん用品は頻繁に消毒が必要な用品が多く、私自身も子供が生まれてから雑菌にとても敏感になってしまいましたが、食洗機なら高温で洗浄してくれるので消毒にもなりますし、高温で乾燥してくれるので生乾きの雑菌から守ってくれます。

実際に、赤ちゃん用の哺乳瓶や離乳食食器なども食洗機対応のものが多く出ているので、洗浄から消毒までの手間がかなり省けて、衛生面も安心です。

反対に、食洗機のデメリットなのですが、入れる時に食器の位置を考えて上手に入れないと、途中で重なって洗い残しが出来たり、お椀系はひっくり返って水が溜まってしまうことです。

また、小さなスプーンや小さな食器は下に落ちてしまいます。

ですが、食器の位置は入れ方のコツをつかんでしまえば失敗することはかなり減りましたし、細々したものは100均に売っているカゴに入れてしまえば解決しました。

「産後、里帰り無しで大丈夫?」

「職場復帰して子育てに家事に大変そう!」

と周りにたくさん言われましたが、本当に自分でもびっくりするくらい、食洗機のおかげで家事や仕事をしながらでも、育児を楽しむ余裕が出来ています!

周りの友達も私があまりにも熱弁するので購入し、実際に使ってみて大絶賛していました。

食洗機を買う前に知っておきたいメリット・デメリット、国内メーカーと海外メーカーの違いなどを記事にまとめたので、食洗機を選ぶときの参考にどうぞ。

キッチンに食洗機は必要?!買って後悔しないための食洗機の基礎知識

食洗機の体験談
体験談 食洗機

コメント

コメントする コメントをキャンセル

プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
  • 親が知っておきたい!家で子供が怪我をしないためのポイント

    親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント

    2023年3月21日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次