家づくりで暮らしやすい家にするためには『間取り』が重要です。
間取りは、住宅会社や設計士に依頼することが一般的だと思います。
ただ、住宅会社に間取りをお願いしても、なかなか自分の希望に合う間取りができないことも。
そうなると、
「自分たちが住む家なのだから、自分たちで考えた方が良い!」
と、自分で間取りを考え出す人もいるかもしれません。
しかし、自分で間取りで考えた場合、メリットよりもデメリットの方が多いです。
自分で考えた間取りを提案することのメリット・デメリット
まず、自分で考えた間取りを住宅会社や建築士に提案する場合のメリット・デメリットをまとめてみます。
自分で間取りを考えるメリット
- 自分の希望通りの間取りが作れる
- 間取り図だけで希望や要望を建築会社へ伝えられる
自分で間取りを考えるデメリット
- 間取り図に書いたことしか伝わらないことがある
- 予算や構造の問題で変更が必要になることがある
- 外観や見た目まで考慮されていないことがある
- 設計士が改善点などを指摘してくれないことがある
- 設計士から新しい提案をもらえないことがある
このように自分で間取りを考えた場合、メリットよりもデメリットの方が多いです。
設計のプロではない素人が考える間取りなので、どこかに問題があるのは当然と考えておいた方が良いです。
優秀な設計士なら、問題点を指摘して新しい提案をしてくれるはずですが、家づくりに熱意がなく、やる気もない設計士だと、
「施主がこの間取りでやりたいなら、それで良いです。」
っと思考停止してしまい、設計の仕事を放棄してしまいます。
そして、その間取りで家を建てて快適に暮らせなかったとしても、
「自分で考えた間取りなんだから文句を言われる筋合いはない」
と逃げ道を作られてしまうわけです。
そう考えると、自分で考えた間取りを提案するのってかなりリスクが高いです。
自分で間取りを考えない方が良い?
自分で考えた間取りを提案するのはデメリットが多いと説明しましたが、そうなると自分で間取りを考えない方が良いのでしょうか?
いえ、自分でも間取りは考えた方が良いです。
ただ、間取り図を書いて設計士に渡すのは辞めた方が良いということです。
間取り図を作れば、あなたの希望する間取りをひと目で伝えられるメリットはありますが、設計士が思考停止するリスクを考えると渡さない方が良いでしょう。
設計士に良い間取りを作ってもらうコツ
あなたが間取りを考えたとしても、間取り図をそのままハウスメーカーや設計士に渡さないでください。
なぜなら、素人が考えた間取りでは知識が足りないため、最善の間取りになっていない場合が多いからです。
腕の良い設計士なら、間取りの問題点を指摘してくれますが、やる気のない設計士の場合は、問題を抱えたままで家が立ってしまう危険性があります。
間取り図を自分で作るのは良いですが、設計士に渡すのはどんな間取りにしたいかは箇条書きにして渡した方が良いです。
箇条書きの例としては、
- 部屋の風通しを良くしたいから窓を多くしたい
- リビングの日当たりを良くするために大きな窓を付けたい
- 生活動線を短くするために通路を少なくしたい
など、何のためにその間取りにしたのかを書いておけば、設計士が良い間取りを考えてくれますし、良いアイデアを提案してくれるかもしれません。
そうすれば、部屋を明るくするために窓を大きい間取りを考えたけど、設計士の話を聞くと、大きな窓を一つにするよりも窓の数を増やして、位置を変えた方が使い勝手が良いことが分かったりします。
設計士の中にも経験が豊かで良い提案をしてくれる人もいれば、やっつけ仕事でやる気のない人もいるので、どんな人があなたの設計を担当するのかを知っておいた方が良いですね。
間取り診断を利用する方法
設計士に間取りを作ってもらってもその間取りが本当に住みやすいのかどうやって確認すれば良いか?
私たちが家を建てた時もそうでしたが、ほとんどの人は図面を見て想像するだけですよね。でも、素人が図面を見てもそれが住みやすいかどうかなんてわかんないですよ。うちも住んでから失敗に気付きましたからね。
それはプロの設計士もおんなじで、設計士も経験の浅い人もいれば経験豊かな人もいるってことです。運悪く経験の浅い人になったら、自分たちよりも知識はあるだろうけど、素晴らしい提案をすることは難しいわけです。
そんなときはより経験が豊富な設計士にも確認をしてもらうのが安心。
それが間取り診断サービス。
私たちが家を建てたときは自分たちの間取りが最高で、住みにくいなんて全く考えてなかったので、間取り診断をしてもらうなんて考えは微塵もなかったので利用しませんでしたし、そんなものがあるとも思ってなかったです。
でも、これから家を建てる人で設計士の間取りが良いのか悪いかの不安があるなら、一度はやってもらった方が良いです。
ココナラというスキル販売サイトで3000円くらいから依頼できます。
詳細はこちらから。
他の選択肢としては注文住宅のセカンドオピニオンをしてもらうって方法もあります。
土地選びから間取り診断、住宅建築のすべてについて一級建築士に相談できるってものです。なんだかんだ言ってやっぱり土地選びが一番重要なんですが、その土地選びから相談できる相手が意外といないんですよね。
土地を販売してる不動産会社やハウスメーカーは売ることが第一優先なわけですから、都合の悪いことは言ってくれないわけですよ。
消費者としては、良いところも悪いところも全部ひっくるめて買う前に知っておきたいじゃないですか。そういう第三者の視点でアドバイスしてくれるサービスがこちら。
まとめ
家づくりでこれから住む家の間取りを考えるのは楽しいですが、素人考えの間取りを設計士に見せるときはデメリットのことも考えて提案をしてください。
結局は、設計士次第ということです。
もし、あなたが提案した間取りがどこも修正されず、問題点も指摘されない場合は、自分の間取りは「完璧だったんだ!」と安心するのではなく、「この設計士はお金をもらってるのにやる気あるのか?」と設計士のやる気を疑った方が良いです。
設計士から新しいプランが出てこないようなら、第三者の間取り診断を利用した方が安心できます。
コメント