MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 【新築体験談】玄関に階段がある間取りの欠点を解決する対処法

【新築体験談】玄関に階段がある間取りの欠点を解決する対処法

2023 3/13
先輩たちの新築体験談
2023年3月13日
玄関ホールに階段

※本ページはプロモーションが含まれています。

新築するときに2階へ上がる階段をどこに設置するかはかなり悩むポイントです。
階段の位置によっては住み心地が大きく変わってしまうこともあります。
今回の新築体験談は、玄関に入ってすぐに階段がある間取りで失敗したと気付いたお話です。

目次

間取りの失敗に気付いたのは2〜3年経ってから

投稿者:green

家というのは人生で一番大きい買い物なので失敗が許されません。

しかし、100パーセント満足できる家などこの世に存在しないと思います。
現実にはいかに減点部分を少なくしていくか、ということを頭に入れて住宅を建てるしかありません。

我が家は今年で築12年になる木造二階建てなんですが、「間取り」は典型的なLDK一体型でカウンターキッチンでリビングには掘りごたつといった雰囲気の和洋折衷。

失敗だと思ったのは玄関から直接階段で2階に上がれてしまうため、家族間でのコミュニケーションが希薄になりがちな点です。

それに気づいたのは2~3年経ったくらいです。

対処法としては、リフォームとなると大掛かりになるので素直にこのプランの欠点を認め、あえてリビングで過ごす時間を増やしました。

それが弱点を補う一番の方法だと思いました。

家の使用感として良い点はプライバシーのレベルはすごく高いこと。
悪い点は先ほど言ったようにコミュニケーションの度合いが低くなるケースがあるということです。

\家づくりの第一歩/
マイホームのイメージを広げるなら
ハウスメーカーの無料カタログ一括請求

新築で悩む階段の間取りの位置

どうも、tomoです。

今回は、玄関ホールに階段のある間取りにしたせいで、家族間のコミュニケーションが取りづらいという失敗談でした。

玄関の近くにするか、リビングの中に置くかなど、階段の位置をどこにするかで暮らし方が大きく変わるので悩みますよね。

プライバシーを重視するなら、玄関から直接2階に行ける間取りは最適ですが、家族間のコミュニケーションを積極的に取りたいと考えているならあまりメリットはないですね。

今回は、家族とのコミュニケーションに視点を当てていましたが、生活動線として洗濯物を2階のベランダに干す場合にも階段の位置は重要です。

洗濯は毎日のことなので、洗濯した後の洗濯物をカゴに入れて持ち歩く距離が少し違うだけで家事の負担がぜんぜん変わってきます。

階段の間取りを決めるときには、その家に住む家族全員の1日の生活動線を間取り図面に書き込むと生活のイメージをしやすくなります。

ここは人の通りが多いとか、ここのドアを開けると通れないとか、色々わかってきます。

間取り図に生活動線への書き込みするのはオススメです。


ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

先輩たちの新築体験談
新築 玄関 間取り 階段
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 2023年の住宅価格はどうなった?2024年以降の不動産価格も予測

    2023年9月21日
  • 「家を買いたい妻」と「住宅ローン35年が嫌な夫」で夫婦喧嘩?!

    2023年9月17日
  • 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

    2023年9月16日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次