3Dマイホームデザイナー– tag –
-
間取り
部屋の中を歩いて生活導線を体感できる「ウォークスルー機能」
間取制作ソフトの一番良いところは紙に書いた間取ではできない立体化ができることです。わたしが使っている間取ソフトは「マイホームデザイナー」なので部屋の中を歩き回れるウォークスルー機能があります。このウォークスルーを使うと作った間取の部屋の... -
3Dマイホームデザイナー
「3Dマイホームデザイナー」体験版をダウンロードできるサイト
わたしがよく使っている間取ソフトは「3Dマイホームデザイナー」ですが、このソフトには購入する前に動作確認や操作性などをチェックするための体験版が提供されていません。 開発元のメガソフトのサイトを見れば「3Dマイホームデザイナー」の特徴が載って... -
3Dマイホームデザイナー
3Dマイホームデザイナーで「背景設定」をする
住宅の間取りを作成して立体化したら、次は背景を設定すると実際に家を建てたときの周りの住宅との景観を確認することができます。背景を設定する方法は左メニューから「光源・背景設定」→「背景設定」を選択します。そうすると背景設定のダウアログが開く... -
3Dマイホームデザイナー
間取りを「立体化」して「ウォークスルー」で家の中を歩く
「3DマイホームデザイナーLS4」では間取りを「立体化」する機能と、住宅の中を自由に歩き回る「ウォークスルー」という機能があります。まずは、間取りを「立体化」する方法から説明します。 左メニューの一番下にある「立体化」ボタンをクリックします。... -
3Dマイホームデザイナー
3Dマイホームデザイナーで内壁・床材を変更する
「3DマイホームデザイナーLS4」では間取りを「立体化」して内壁・床材・天井材の色や素材を変更することができます。デフォルト設定で立体化した表示はこんな感じです。左メニューから「内装材設定」を選択して、内壁・床材・天井材の設定を変更することが...
1