MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 間取り
  3. LANケーブルの配線を目立たず邪魔にならないように隠す方法

LANケーブルの配線を目立たず邪魔にならないように隠す方法

2023 5/18
間取り
2023年5月18日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
LANケーブル

「インターネットのLANケーブル配線の見栄えが悪い。」

「せっかくインテリアを綺麗にしても、LAN配線で台無し。」

インターネット接続に有線ケーブルを使っていてこんな悩みを持っていませんか?

無線インターネットに比べて、有線でのネット接続だと見た目が悪くなりがちです。

しかも、床にLANケーブルを配線すると、踏んづけてケーブルが断線してしまったり、足を引っ掛けたり転んだりと危ないです。

そんな邪魔なLANケーブルをすっきり、隠してしまう方法を紹介します。

目次
住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

一番確実に隠すなら、壁や天井の中を通す

ケーブルが目えないようにするなら、壁や天井の中を通すのが一番確実です。

ただ、これをするには壁や天井に穴を開ける工事が必要になります。

自宅なら、DIYでやれないこともないですが、道具や知識が必要ですし、工事をお願いするとしても費用もかかります。

賃貸物件だと大家さんに許可をもらわないといけないので、まず無理です。

なので、壁や天井の中に配線するなら、家を新築する時やリフォームする場合におすすめできます。

LANケーブルを壁の中に通さず、必要になった時にLANケーブルを配線できるように空配管にしてもらう方法もあります。

LANケーブルをカーペットの下に隠す

部屋を横切らないとパソコンまでLANケーブルを配線できないような場合は、カーペットの下を通すという方法もあります。

確かに、このやり方ならケーブルは見えなくなります。

普通のLANケーブルだと丸くなっているので、カーペットの下に配線しても盛り上げることがありますが、平らなフラットケーブルにすれば、カーペットが膨らむことはありません。

しかし、カーペット越しにケーブルを踏むのでケーブルの断線が心配です。

特にフラットケーブルは断線しやすいので、あまりお勧めできません。

\家づくりの第一歩/
マイホームのイメージを広げるなら
ハウスメーカーの無料カタログ一括請求

壁や天井の端にケーブルを這わせる

部屋の中にLANケーブルを這わせるなら、壁や天井を這わせるのが一番です。

床にただケーブルを這わせると危ないですが、壁に沿って配線すれば、足を引っ掛ける心配もほとんどありません。

とくに、天井に配線する方法なら、部屋に机や収納棚があってもどかす必要もなく配線できるし、ケーブルの色を天井や壁に合わせれば、ほとんど目立ちません。

天井や壁にケーブルを這わせるには、ケーブルフックを使うと簡単に配線できます。

ケーブルフックを使ってケーブル配線する時に注意して欲しい点が2つあります。

ピンで固定するタイプなら、穴が開くので賃貸では使いづらいってこと。

そして、テープで固定するタイプだと、剥がす時に壁紙が破れる心配があるってことです。

どちらのケーブルフックを使うかは壁や天井の素材や状態を見て決めましょう。

壁や天井と同じ色のモールを使う

ケーブル配線を隠すのに一番おすすめできるのがモール(ケーブルカバー)を使う方法です。

モールを使った配線方法は、壁や天井に沿ってケーブルを這わすことを基本にして、モールの中にケーブルを入れる方法です。

モールには、黒や白、茶色などの基本的な色の他に木目調などもあるので、壁や天井に合わせて色を選ぶことができます。

ケーブルはモールの中に入れられるので、部屋の色に合わせてモールを選べば違和感なく配線できます。

モールは実物を見て買うのが一番

ケーブルを隠すためのモールは小さなものから大きなものまで、いろいろな種類がホームセンターなどで売られています。

モールの価格は1mで100〜200円程度です。

最初に購入する時は、長さや大きさの確認のためにも実際にお店で見て買った方が安心です。

ネット通販でも買えますが、まとめ買いをしないと送料がかかるので、1個しか買わないならお店に買いに行った方が安上がりです。

近くにお店がなかったり、モールを複数買うならネット通販もありです。

通販でモールを探すなら、こちら。

→ モール・ケーブルカバーの商品

子育てしやすい家で、子どもがのびのびと遊べる環境をつくろう。
→ 大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

まとめ

うっとおしい有線のLANケーブルも、これらの方法で見えなくすれば、部屋のインテリアを邪魔せず目立たなくできます。

あなたの部屋でも実践できる方法をぜひ試してみてください。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

間取り
LANケーブル 配線
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次