新築を建てたときに洗濯機と洗濯物を干す場所で後悔をしているという「ここねね」さんの体験談を聞いていきます。
お風呂・脱衣場・洗濯機をワンセットにするのが常識
新築を建てたときに失敗や後悔していることは何かありますか?
はい、後悔していることがあります。
お風呂・脱衣場・洗濯機はワンセット、洗濯物を干すのは2階のベランダというのが普通だと思い込んだまま、新築を建てました。
わたしもそれが普通だと思ってます。
わたしもそう思ってましたし、お風呂場と脱衣場を2階に設置すると費用も増えるし、何となく水回りを2階に持っていくことに抵抗を感じていたので1階にワンセットで設置しました。
でも、実際に生活し始めて4年がたったころ、ふと洗濯物を干しながらそのことを思い出すと「後悔」という気持ちでいっぱいになります。
どんなところでそう思うんですか?
新築を建てる前はマンションに住んでいて感じることはなかったんですが、2日に1度濡れた洗濯物を2階に運ぶのがかなりの重労働だったんです。
確かに濡れた洗濯物を持って階段を上がるのはけっこう大変ですよね。
はい、2日分の洗濯物なのでとても重くて。
でも、洗濯機に入る程度の乾いた洗濯物なら軽々運べるんです。
それを考えるとお風呂や脱衣はそのまま1階にして、2階に1帖ほどのスペースに洗濯機を設置して2階で洗濯したら、すぐにベランダに干すことができます。洗濯の生活導線を考えると本当に今でも悔しい思いをしています。
なるほど。2階に洗濯機があれば重い洗濯物を持って階段を上らなくて済みますね。
一生のうちに何度もない新築で後悔したくなかったです。
対策としては洗濯物が貯めないように毎日洗濯をするしかないのかなっと思ってます。
初めての新築だとなかなか実際に生活したときまで想像することが難しいですからね。
貴重な体験談ありがとうございました。
\家づくりの第一歩/
マイホームのイメージを広げるなら
ハウスメーカーの無料カタログ一括請求
洗濯物を干す生活動線は思っている以上に重要
どうも、tomoです。
今回の体験談は、濡れた洗濯物を2階のベランダへ干しに行くのが重労働で大変だという話でした。
我が家も2階のベランダで干しているので、階段の上り下りは結構大変です。
このような干し方が当たり前になっているので、
2階に洗濯スペースを置くという発想がなかなかできないですが、
あれば便利そうですよね。
洗濯物を2階で干すのが当たり前のようになっているのは、
住宅が密集しているので一階で干しても日が当たらずに洗濯物が乾きにくいという
住宅事情が大きな理由です。
ほとんどの人が、1階で洗濯をして、
2階へ洗濯物を持っていって干すのが当たり前の生活なので、
面倒とか、重労働だと思わないかもしれませんが、
他人がどう思うかなんて、関係ないです。
そこで生活する人が大変だと思ったら、それは生活しにくい家です。
一番の理想は、1階や庭で干せれば良いのでしょうが、
なかなかそんな条件の良い立地に住むのは難しいです。
そう考えると、洗濯物の重労働を軽減する方法として、
2階に洗濯機を置くスペースを置くというのはなかなかの解決策だと思います。
他の解決策としては、一回の洗濯物の量を少なくする方法ですね。
二日に一度しか洗濯をしていないのであれば、毎日やれば、濡れた洗濯物の量が減って軽くなります。
その変わりに洗濯回数が増えて毎日の仕事が増えるのが難点ですけどね。
こういった生活動線で後悔する人は多いと思いますが、
新しい家では洗濯物をどこで干して、どれくらいの頻度で選択をするのかという
生活シミュレーションをしっかりとしておけば、このような失敗を減らせます。
生活シミュレーションをすると行って、自分の頭の中だけでイメージするのもなかなか難しいので、
できれば、ハウスメーカーや住宅会社の人が間取りを作る時に生活シミュレーションができるようにサポートしてくれると
ありがたいですよね。
実際、ハウスメーカーとの打ち合わせがしっかりと聞き取りをしていれば、
生活してから後悔するということはほとんどないはずです。
家を建てる時の住宅会社選ぶは、聞き取りに時間をかけるところを選んだ方が安心です。
良い間取りを作るためには会社選び、担当者選びが重要です。