MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 理想通りの間取りで注文住宅を建てたら廊下とトイレが狭い

理想通りの間取りで注文住宅を建てたら廊下とトイレが狭い

2022 9/06
先輩たちの新築体験談
2022年9月6日
新築注文住宅の体験談・失敗談

今回の注文住宅購入の体験談は、夫婦2人と4人のお子さんがいる6人家族で住宅を購入された『よしい』さんです。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

住宅購入でこだわったところ

tomo
tomo

住宅を購入するときの希望や重視したところはなんですか?

よしい
よしい

うちは長女5歳、次女4歳、三女2歳、長男0歳で子供がたくさんいますが、もっと子供が欲しかったので最低でも子供部屋が4つ欲しいと思ってました。

tomo
tomo

子沢山ですね!確かに子供が4人以上だと部屋は多い方が良いですね。

よしい
よしい

他には妻が料理を作るのが好きなので、システムキッチンでリビングを広くしたかったです。

tomo
tomo

家族全員が集まるリビングは広くしたいですよね。

よしい
よしい

後は、夫婦の寝室も小さくても良いので欲しいと思っていました。

tomo
tomo

そうなると、かなり大きな家になりそうですね。

よしい
よしい

知り合いの建築業者にお願いして、注文住宅を安い値段で作ることができました。

tomo
tomo

間取りの希望は叶えられましたか?

よしい
よしい

はい、完成した住宅はほぼ理想通りの間取りの家にできました。

よしい
よしい

外観もお洒落で広いリビングも理想通りで魅力的です。

tomo
tomo

子供部屋も4つ作れたんですか?

よしい
よしい

はい、子供部屋も小さいですが4つと夫婦の寝室も作ることができたので、とても満足しています。

tomo
tomo

希望が叶えられて良かったです。

住宅を購入して良かったこと

tomo
tomo

住宅を購入して一番良かったと思うことは何ですか?

よしい
よしい

子どもたちが新しい住宅で走り回って遊んでいるのを見て、住宅を購入して良かったと感じています。

よしい
よしい

また、賃貸のアパートやマンションとは違って、自分の住宅を自由にリフォームやDIYができるので、理想の住宅にできる点がとても良いと感じています。

tomo
tomo

そうですね。家族が増えたときにリフォームやDIYができるのが持ち家の良いところですね。

住宅を買って後悔していること

tomo
tomo

では、家を買って後悔したことってありますか?

よしい
よしい

購入資金は銀行からの融資額4200万円しかなかったので、なるべく自分たちの希望を叶えられるような住宅設計を試行錯誤しました。

よしい
よしい

理想の住宅の間取りがある程度完成したので、設計士の方に見てもらったところ、設計士から

「この間取りだと、廊下がとても狭くて、住みづらい住宅になると思います。」

「トイレもとても狭いので、毎日使うトイレはできればもっと大きくした方がストレスが少ない生活が送れると思います。」

とさまざまなアドバイスをして頂きました。

tomo
tomo

実際に生活してみないとわかりずらいところですね。

よしい
よしい

当時の私たちは廊下やトイレの狭さよりも、廊下やトイレのすぐ横にあるリビングの広さをなるべく大きくしたかったんです。そのため設計士のアドバイスを取り入れることはせず、私たちが理想としている間取りそのままで住宅を建築してもらいました。

tomo
tomo

なんだか嫌な予感がしてきました。

よしい
よしい

設計士の言う通り、廊下はとても狭かったですが、人が1人通る分には特に問題はありませんでした。

しかし、廊下で人とすれ違う時は、態勢を変えないと通ることができないほどの狭さでした。

tomo
tomo

家族が多いのですれ違いも多そうではありますね。

よしい
よしい

はい、子供が多いので朝は廊下で渋滞が起こります。

トイレもとても狭くて、大人がトイレで用を足すときは横の壁の圧迫感があります。

そのせいで、落ち着いてトイレをすることができなくてストレスを感じるほどでした。

tomo
tomo

設計士が言っていた通りになったってわけですね。

よしい
よしい

住宅の完成後に、私も妻も設計士のアドバイスをしっかりと受け入れて、間取りを変更しておけば良かったと後悔しました。

よしい
よしい

今は、狭い廊下と狭いトイレを広くするためのリフォーム資金を貯金して、ストレスのない生活を送れるようにリフォームを計画しています。

tomo
tomo

間取りは理想通りでしたが、廊下とトイレの狭さだけが残念でしたね。

ありがとうございました。

素人が考えた間取りは失敗する可能性が高い

我が家もそうでしたが、間取りはその家に住む自分たちが作った方が良い間取りになると勘違いしがちです。

家の間取りを自分達で自由に決められるのは楽しいですが、住み心地をしっかり計算することは素人には難しいです。

部屋の日当たりや風通し、耐震、水回りなどの配管までしっかり計算して間取りを作るのは知識と経験のある設計士にお願いした方が安心です。

住み心地という点ではそれぞれの家庭で条件が違うので、その家に住む人が住み心地が良いと感じる条件を知っています。

ただ、家を作ることに関しては素人です。

今回のよしいさんのように、設計士なら簡単に気付くような問題点に気付かないことがあります。

間取りに関しては、設計士に希望を伝えて作ってもらう方法が一番です。

設計士にもいろいろな人がいるので、どんな人に設計を頼むかは対応や提案を比較してみるしかありません。

間取りの提案を比較したいならこちらのサイトが便利です。

無料で間取り比較がしたいなら

先輩たちの新築体験談
注文住宅体験談 注文住宅失敗談
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
  • 親が知っておきたい!家で子供が怪我をしないためのポイント

    親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント

    2023年3月21日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次