MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. ホームシアター
  3. ホームシアターのスクリーンに光が当たるので部屋を暗くする暗幕を自作

ホームシアターのスクリーンに光が当たるので部屋を暗くする暗幕を自作

2023 3/13
ホームシアター
2023年3月13日
自作の暗幕

プロジェクターを購入して大画面のスクリーンで映画を楽しんでますが、引き戸の隙間から光が漏れるのが気になってきました。

光が入るだけなら別に構わないのですが、問題なのは、その光がスクリーンに当たってしまって映画に集中できないってことです。

そこで、気持ちよく映画を楽しむために部屋に光が入り込まないように工夫をすることにしました。

あわせて読みたい
2万円台の格安プロジェクターを購入してホームシアターで映画を見る 「ホームシアターで100インチの大画面で映画を観たい!」 家で大画面のスクリーンで映画を見るってやっぱり憧れますよね! 本格的なホームシアターを作ろうと思ったら新…
目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

引き戸を閉めた時の隙間から入ってくる光を防ぐ

我が家はリビングをホームシアターの場所にしていて暗くするために引き戸や障子を閉めています。

引き戸を締めると引き戸と柱の間にわずかに隙間ができていて、そこからの光がスクリーンに当たって縦に光の筋ができてました。

なので、この隙間を埋めるためにホームシアターを見るときは、この隙間の部分に色紙を細く切ってぶら下げます。

棚の隙間にうまく紙を差し込んで落ちないようにしてます。

たったこれだけのことですが、スクリーンに光の筋が入らなくなったので映画が見やすくなりました。

複数ハウスメーカーの住宅カタログをもらうなら
一括資料請求が便利

障子越しに入ってくる光を暗幕を自作する

最初は障子の前に他の部屋の引き戸を置いて光が入らないようにしてたのですが、映画を見るたびに運んでくるのが面倒になってきたので、暗幕を作ることにしました。

暗幕や遮光カーテンを買うことも考えましたが、値段が高いのと結構重さがあったりするので、使わない時や取り付けが面倒になりそうなのでやめました。

暗幕を作る材料は除草シートです。

ホームセンターで1000円以下で買えて、軽いので持ち運びも簡単です。

私が購入した除草シートはこちら。

これを障子と同じくらいの高さにハサミで切って、切ったところからほつれないようにテープを貼っておきます。

障子の上の鴨居に100円ショップのダイソーで買ってきた『鴨居フック』を取り付けます。

突っ張り棒とS字フックにクリップを使って自作した暗幕を吊り下げます。

暗幕を使わない時はこんな感じでしたが、

暗幕を使うと、このように光が入ってこなくなりました。

見た目は手作り感満載ですが、安い材料で簡単に暗幕を作流ことができました。

土地がなくても見積もり・間取りプランってもらえるの?
→ カタログだけじゃなく間取り・見積もりプランまで
まとめてもらえます

まとめ

色紙を使ったり、暗幕を自作することで、部屋を入ってくる光をなくす事ができました。

これで部屋を暗くした時の光のスジを気にせず映画を楽しめます。

ホームシアター
ホームシアター 暗幕 自作

コメント

コメントする コメントをキャンセル

プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 無添加住宅の口コミ・評判

    「無添加住宅」の空気を考えた家づくりで後悔?口コミ・評判は?

    2023年3月24日
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次