MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. LDKを西側の間取りにしたら冬の日当りが悪くエアコンだけだと寒い

LDKを西側の間取りにしたら冬の日当りが悪くエアコンだけだと寒い

2020 5/21
先輩たちの新築体験談
2015年1月28日 2020年5月21日
新築注文住宅の体験談・失敗談

投稿者:mxpx

間取りについての失敗談をお話しします。
まず建物の間取りの状況ですが、玄関は南東でLDKは西側なのですが
冬は思っていた以上に日当たりが悪く寒いことが判明しました。

特に今の家はベタ基礎で床下の換気もパッキンを採用して
無駄の無い換気が出来てシロアリ対策にはなっていますが、
風通しが良いせいか床が冷んやりしています。

断熱材を入れても費用対効果が全く感じられません。
また、遮熱のペアガラスを採用しましたが遮熱により
より一層太陽の光を遮断してしまい、
日光が出てもLDKは非常に寒いです。

LDKが東側だったら省エネな暮らしが出来たのではないか
と後悔しています。

エアコンの暖房だけでは問題を解消出来ず、
現在は電気ストーブ、電気マットを使用しています。

せっかくエコキュートやIHにしても電気代が高く
省エネな暮らしを想定していましたが、
最近は震災前と比べて電気代も約40%上昇しているので、
間取りの設計に失敗してしまったことを後悔しています。

目次
注文住宅の間取りで失敗しない3ステップ 注文住宅で良い家を建てる3ステップ >> 住宅カタログ無料一括資料請求 <<

隣家や季節ごとの日当たりを考えて間取りを考える

どうも、tomoです。

今回は、冬場の日当たりが悪くてリビングが寒いという体験談でした。

西日の当たる部屋は夕方に熱くなるって話をよく聞きますが、今回の場合は西側にLDKがあっても寒いということなので、日差し以外にも原因がありそうですね。

床がヒンヤリしてしまうのは、フローリング材の影響かも。

床材に何を使っているかはわかりませんが、木材そのものからできている『無垢フローリング』や『畳』だったら、そこまで冷たく感じなかったかもしれません。

日当たりが悪いという点では、我が家も冬場になると、南側に家が建っていて太陽の日差しを遮ってしまい、お昼ごろは1階のリビングに太陽の光が入らなくなります。

2階の部屋は建物で日差しが遮られないので暖かいのですが、1階のリビングは日差しが入らないので寒いです。

家の間取りを決める時に、日当たりのことをそこまで重視していなかったことが原因です。

周りの住環境まで考えた日当たりまで考えておけば良かったと思います。

とはいえ、はじめての家造りでそこまで頭が回る人は少数でしょうから、そういった日当たりに関しても住宅会社の担当者や設計者が良い提案をしてくれるのが親切ですよね。

でも、周りの住環境や季節ごとの日当たりまで考えて間取りを考えてくれるところはなかなかありません。

家を建てる現地を見に行かずに間取りプランを作る設計者もいるので、やはり施主であるあなたがしっかりと日当たりについても確認をした方が良いです。

間取りプランを提案された時に日当たりで確認しておきたいことはこの3つ。

  • 近隣住宅の影で部屋が暗くならないか?
  • 西日で部屋が熱くならないか?
  • 季節ごとの日当たりはどうか?

これらの回答を聞いて、自分でも現地に行って確認したり、間取りシュミュレーションを使うことをオススメします。

日差しの間取りシミュレーションは、こちらの記事を参考にしてください。

3Dマイホームデザイナーで太陽の日差しを確認する「日当たりチェック」

季節・時間ごとの日当たりを間取りソフトでシミュレーション

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

先輩たちの新築体験談
新築体験談 新築失敗談 日当り
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 未公開物件は掘り出し物?!ネットで見つからない土地の探し方
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次