MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 間取ソフト
  3. せっけい倶楽部
  4. 「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い

「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い

2023 3/13
間取ソフト せっけい倶楽部
2023年3月13日
せっけい倶楽部

※本ページはプロモーションが含まれています。

家の間取りを考えるときに、パソコンで簡単に間取りが作れる「せっけい倶楽部」というソフトがあります。

わたしも無料なので使ったことがありますが、この「せっけい倶楽部」には2つの種類があります。
どんな違いがあるのかわからず、両方使って試してみました。

2つの違いについてまとめたのでどちらにしようか悩んでいるなら参考にして下さい。

目次

「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違いは?

せっけい倶楽部

せっけい倶楽部には、「HOUTEC版」と「e-house版」の2つがあります。

HOUTEC版のダウンロード版は無料で使えますが、ダウンロードするためには名前を住所を入力する必要があります。


ダウンロードではなくCDで欲しい場合は有料になりますがCD版を購入することができます。
CD版の価格を知るためには問合せが必要です。

「HOUTEC版」と「e-house版」で機能に違いがあるわけではないのですが、配布されているバージョンが違うことがあります。
「HOUTEC版」はVer14.1cなのに、「e-house版」はVer15.0aみたいな。

基本的にはそんなに違いがないのでどちらでも好きな方をダウンロードすれば良いと思います。

ただ、「e-house版」には[最小構成版]と [フル版]があります。

最小構成版は、最低限の素材だけ、フル版の方がたくさんの素材が入ってます。
ハードディスクの容量が足りないなどの理由がなければ、たくさんの素材の入っている「フル版」を選んでおけば良いです。

わたしがダウンロードしたときは、HOUTEC版の方がバージョンが新しかったのでそちらをダウンロードしましたが、氏名や住所などの個人情報を教えたくない場合は、e-house版をダウンロードするのが良いと思います。

\家づくりの第一歩/
マイホームのイメージを広げるなら
ハウスメーカーの無料カタログ一括請求

HOUTEC版とe-house版をダウンロードできる場所

「せっけい倶楽部」はHOUTEC版とe-house版はそれぞれ以下のサイトからダウンロードできます。
無料で使えますが、Windows版しかないため、Macでは使うことができません。

せっけい倶楽部 – HOUTEC

せっけい倶楽部オフィシャルページ-HOUTEC

【2022年7月15日】に「せっけい倶楽部」がVer21aにバージョンアップされました。

せっけい倶楽部 – e-house版

e-house

e-house版の『せっけい倶楽部』 は[最小構成版]と [フル版]の2種類があります。
ダウンロードは「Vector」というパソコンソフトの販売・配布しているサイトからになります。

せっけい倶楽部の間取りサンプルを見る方法

せっけい倶楽部をダウンロードしてもすぐに間取りを作るのは大変なので、まずはサンプルの間取を見てみると良いです。

ここでは、せっけい倶楽部で作成されたサンプルを見るための方法を説明していきます。

せっけい倶楽部を起動すると最初にこんな感じの画面が表示されるので、[サンプル検索]ボタンをクリックします。

せっけい倶楽部

右の方に検索条件を指定できる項目が表示されるので、探したい条件にチェックを入れてから[検索]ボタンをクリックすると左側に検索結果のリストが表示されます。

せっけい倶楽部

表示されたリストの右上の[読込]ボタンを押すと間取ファイルを読込めます。

せっけい倶楽部

上からの「図面」以外に「俯瞰図」や「外観」を観ることもできます。

せっけい倶楽部
せっけい倶楽部

子育てしやすい家で、子どもがのびのびと遊べる環境をつくろう。
→ 大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

手間をかけずに無料で間取り図がほしいなら

自分で間取り図を作った場合、建築構造などの専門的な知識がないため実現できない間取りができてしまうこともあります。
せっかく作った間取りが使えず希望通りに作れなかったら悲しいですよね。

そうならないためには無料でプロの設計士に間取りを作成してもらえる「タウンライフ家づくり」を利用すると簡単です。

タウンライフ家づくりでは、複数のハウスメーカーや工務店に一括で間取り図と見積もりを無料で依頼することできます。

間取りソフトを覚えたり、間取り作成の時間や手間をかけずに理想の間取り図を約3分で手に入ります。

詳しくはこちらの記事から。

あわせて読みたい
『タウンライフ家づくり』の評判・口コミ・どんなサービス? 注文住宅で家を建てるにはハウスメーカーの比較してから決めるのが重要です。そこで役立つのが今回紹介する「タウンライフ家づくり」です。タウンライフ家づくりでは住…

まとめ

間取りをパソコンでキレイに作りたいなら、「せっけい倶楽部」を使えば簡単に作れます。

日当たりや部屋の中を歩くシミュレーションをしたい場合は、有料の間取りソフトを購入する必要がありますが、そんな細かなシミュレーションはいらないなら、この無料ソフトで充分です。


ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

間取ソフト せっけい倶楽部
e-house HOUTEC せっけい倶楽部 間取ソフト
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 2023年の住宅価格はどうなった?2024年以降の不動産価格も予測

    2023年9月21日
  • 「家を買いたい妻」と「住宅ローン35年が嫌な夫」で夫婦喧嘩?!

    2023年9月17日
  • 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

    2023年9月16日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次