MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 建築現場に行かなかったら新築の屋根が隣の屋根にぶつかりそう

建築現場に行かなかったら新築の屋根が隣の屋根にぶつかりそう

2020 1/09
先輩たちの新築体験談
2015年1月23日 2020年1月9日

投稿者:トビー

古い家を取り壊し、新築住宅を建てました。
その古い家は廊下で繋がれた離れのような家もありました。
今回はその離れは取り壊さず、本宅だけを取り壊しました。

離れと新築の間は、いずれは廊下で再度繋ぐつもりでした。
離れと新築はある程度の間を計算していました。

新築の土台、骨組みが完成し、いよいよ棟上げという時、
離れの屋根と新築の屋根がくっつきそうなくらいの間しか
あいていないことが判明したのです。

設計士の完全なミスと我が家もあまり建築現場に足を運ばず、
確認をしていなかったせいでした。

土台の時にもっとしっかり確認をしておけばよかったと、
本当に後悔しています。

結局屋根の設計を手直しして、離れの屋根とは
ぶつからないようにしてもらいましたが、
本当に大失敗な新築住宅となりました。

目次
注文住宅の間取りで失敗しない3ステップ 注文住宅で良い家を建てる3ステップ >> 住宅カタログ無料一括資料請求 <<

平面の設計図だけではわからない家づくり

どうも、tomoです。

今回の体験談は、古い住宅を建て替えたときのお話でした。

同じ敷地内に本宅と離れの2つの建物があったためのトラブルですね。

設計士さんも離れがあるのは聞いていたでしょうから、単純な設計ミスなのでしょう。

家を建てる側としては、こんなミスはしてほしくありませんので、原因と対策をしっかりと建てて置く必要があります。

設計士さんは新築の設計図を描く時に、離れの建物を位置を最初に確認しただけで屋根のことまで意識が行かなかったのでしょう。

人間ですから単純なミスをすることもあると思います。

それを防ぐためには、やはり家を作ってもらう施主側のチェックが必要です。

ひょっとしたら、間取りプランや配置図を見せてもらった時に、離れの建物が書かれていなかったのではないでしょうか?

もし、そうだとしたら配置図に離れの建物を書いてもらうなど建物の位置を確認できれば、今回のトラブルは起きなかったかもしれません。

家づくりの素人がそこまで気を回すのは難しいかもしれませんが、わからないからこそ、不安な点はしっかりと確認しておくべきです。

そもそも、この設計士は建築現場に見に行ったのでしょうか?

わたしがハウスメーカーに間取りプランをもらったときは、営業マンが現場を見に行ったとの話を聞いたことはありますが、設計士が見に行ったという話は一度も聞いたことがありません。

ハウスメーカーの設計士は忙しくて現場を見に行かないところが多いように感じます。

住宅会社を選ぶときは、設計士がどれくらい現場を見に行くのかということも判断材料に入れたおいた方が良いです。

また、複数の設計士の間取りプランを比較していたら、建物の配置がおかしいことにもっと速く気が付いたかもしれません。

家を建てる時には、必ず複数の設計士の間取りプランを比較してください。

間取りプランの比較が面倒だと感じるときは、こちらの記事を参考にしてください。

「見積り・間取りプラン」を無料比較

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

先輩たちの新築体験談
屋根 新築 新築体験談 新築失敗談 離れ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
  • 「人口増減率ランキング2022」の第1〜2位は意外な地域?!
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次