MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 【新築失敗談】ピアノの音がリビングの吹き抜けに響いてうるさい

【新築失敗談】ピアノの音がリビングの吹き抜けに響いてうるさい

2023 3/13
先輩たちの新築体験談
2023年3月13日
新築注文住宅の体験談・失敗談

新築ではピアノの音を気にせず弾けるのが一軒家のメリットですよね。
今回は、そのピアノの音が家中に響いてしまうという体験談です。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

開放的な間取りに満足してたけど

投稿者:ミルク

2階一戸建ての注文住宅を1年半前に購入しました。

ずっと憧れていた吹き抜けを2箇所作り、光がたくさん入るようにと窓も大きなものにしました。

住み始めてしばらくは開放的な間取りにとても満足し、気持ちよく過ごせました。
ところが、最近気になり始めたのは、音が良く通ることです。

子供の気配を感じられるようにとあえて吹き抜けにしたものの、子供のケンカする声も良く響きわたり、うるさいなと感じている今日この頃です。

さらに、最近はグランドピアノを購入し置き場所がリビングしかかなかったので20畳のリビングに置きました。

見た目は我が家にとても似合って素敵な部屋になったのですが、グランドピアノの音がうるさいほど響いてしまうのです。

吹き抜けがあるので余計響くのでしょうが、娘のピアノの練習中は、テレビの音も聞こえないので少し困っています。
今は防音対策を考えているところです。

複数ハウスメーカーの住宅カタログをもらうなら
一括資料請求が便利

吹き抜けのメリット・デメリットを考える

どうも、tomoです。

家づくりでリビングに吹き抜けを作るかどうかはなかなか悩みどころです。

住宅展示場のモデルハウスなんかだと、ほとんどのリビングが吹き抜けになってますね。

というより、吹き抜けがないモデルハウスって見たことがないかもしれません。

吹き抜けはとにかく開放感がハンパなく、外光がたくさん入るので明るいです。

モデルハウスを見に来たお客さんにこういう家に住みたいと思わせるのに最適ですよね。

でも、吹き抜けにするデメリットもあります。

冬は暖房の温かい空地が上へ上へと上がっていくので、部屋が暖まりにくいし、吹き抜け部分は部屋にできないし、収納もできないデッドスペースになります。

つまり、2階の部屋数が増やせず、部屋が狭くなるってことです。

今回の体験談のように音が響きやすいという問題もあります。

電子ピアノなら、ヘッドフォンを付ければ問題は簡単に解決できますが、グランドピアノやアップライトピアノだと、別の部屋にピアノを持っていって防音対策をするか、ピアノを電子ピアノに買い換えるくらいしか思い浮かびません。

もし、家を建てる時にピアノの購入もわかっていたなら、間取りを決めるときに設計士に相談できたかもしれませんね。

ピアノの練習の時間を決めて、その間は少しだけガマンをするか、テレビを見る人がヘッドフォンをするというのもありかもしれません。

でも、ピアノの置ける広いリビングがあって、家族で素敵な時間を過ごせるのはとても羨ましいですね。

無料カタログ請求はこちら
先輩たちの新築体験談
ピアノ 吹き抜け 新築体験談
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 注文住宅の営業トークは要注意!悪質ハウスメーカーが使うトリックとは

    2023年3月30日
  • 注文住宅の成功とは?幸せになる人、後悔する人の違い

    注文住宅の成功とは?家づくりで幸せになる人と後悔する人の違い

    2023年3月27日
  • 無添加住宅の口コミ・評判

    「無添加住宅」の空気を考えた家づくりで後悔?口コミ・評判は?

    2023年3月24日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    【注文住宅】カタログ一括資料請求で120%満足する方法

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次