MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 【新築体験談】駐車場スペースに設置された水道メーターが車の下

【新築体験談】駐車場スペースに設置された水道メーターが車の下

2023 3/13
先輩たちの新築体験談
2023年3月13日
新築注文住宅の体験談・失敗談

注文住宅を建てた「あきこっく」さんの新築体験談をお聞きしていきます。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

新築が引き渡されるまで気が付かなかった駐車場の問題点

ともいし

注文住宅を建てたときの体験談を聞かせてください。

あきこっく

注文住宅で家を建てた時に、家の中のことばかりに気を取られ、
外のことはあまり気にしていませんでした。

ともいし

家の中ではなく外で何か問題があったんですか?

あきこっく

はい、自動車を停める駐車場スペースに水道メーターが作られているのは見たのですが、特に気にも留めていませんでした。

ともいし

地面に蓋があって開けると水道の使用量が確認できるメーターですね。

あきこっく

そうです。水道メーターなんて普段から見ないので、そこにあるんだなぁ程度の認識でした。ところが、完成していざ駐車場に車を停めてみると、
車を停める位置によっては、水道メーターが車の下になってしまうことに気がつきました。

ともいし

そうなると、車があると水道メーターが確認できないですね。

あきこっく

水道メーターが隠れないように上手に駐車場の端に寄せて停めれば大丈夫なのですが、普通に真ん中に停めているときに限って水道のメーターを調べに来られると、いちいち車を動かさなくてはならず面倒でした。

ともいし

それは面倒ですね。

あきこっく

水道メーターも2月に1回しか確認しないので、つい油断することが多く、かといって水道メーターの確認がいつなのかをいちいち覚えているのも面倒で、結局メーターの位置を動かしてもらう工事を行いました。

ともいし

う〜ん、解決するには思い切って工事するしかないですもんね。

あきこっく

建築中に気がつけば、料金込みで動かしてもらえたはずなのに
と思うと悔しかったのですが、動かしてからは、車の停める位置を
いちいち気にする必要はなく、とても楽になりました。

ともいし

余計な出費がかかってしまいましたが、問題が解決できて良かったです。
貴重な体験談ありがとうございました。

複数ハウスメーカーの住宅カタログをもらうなら
一括資料請求が便利

家づくり初心者だと気付けないことが多い

今回の体験談は、水道メーターが駐車場に設置されていて車を駐車しているときに水道メーターを調べに来られると車を移動しないといけないので面倒というお話でした。

水道メーターの位置くらい、考えて設置してくれよって感じですね。

これは家づくり初心者では気付けないでしょ。

しかも駐車場に設置されているってことは、駐車場をコンクリートで固めていたら位置を変えるためにはコンクリートを壊さないといけないのでツギハギだらけになっちゃいますよ。

駐車場に車を止めていると水道メーターが見れないってことは業者もわかっているはずなのに、業者の方も見落としてるとしたら、住宅会社がしっかり確認をして指示を出せていないのが問題ですね。

こういうことって、家づくり初心者の施主にはわからないことなので、住宅会社が問題が起きないようにチェックをしてくれるのが当然だと思いますが、それを当然と思っていない住宅会社もあります。

設計図の段階で「排水管はどうなってますか?水道メーカーは?」と確認できれば良いですが、なかなか難しい、というか、そこまで気が付かない人がほとんどだと思います。

実際、わたしも水道の配管なんて気にしてませんでした。

そのせいで、2回のトイレの配管が外配管になるってことに家を作り始めてから気付いたくらいですから。

家を作り時は、間取りだけでなく配管についてもしっかりと確認することが大切ですね。

自分で確認できるか心配ってときは第三者(セカンドオピニオン)で間取り診断などを依頼することをオススメします。

無料カタログ請求はこちら
先輩たちの新築体験談
新築体験談 水道メーター
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 注文住宅の営業トークは要注意!悪質ハウスメーカーが使うトリックとは

    2023年3月30日
  • 注文住宅の成功とは?幸せになる人、後悔する人の違い

    注文住宅の成功とは?家づくりで幸せになる人と後悔する人の違い

    2023年3月27日
  • 無添加住宅の口コミ・評判

    「無添加住宅」の空気を考えた家づくりで後悔?口コミ・評判は?

    2023年3月24日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    【注文住宅】カタログ一括資料請求で120%満足する方法

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次