投稿者:さとうさん
私は小さな子供が2人います。
家を新築するにあたって、大切にしたいと思ったのが家族の繋がりでした。
家のどこにいてもお互いの気配が感じられ、「おはよう」や「ただいま」等のあいさつが自然と行われる環境を作りたいと思っていました。
主人は開放的な広いリビングを理想に考えていたので、20畳以上の広さに吹き抜けをつくりました。
そして憧れの新築が出来上がり、入居して冬を迎えた時に、我が家の取り返しのつかない失敗に気づきました。
それは開放感や繋がりを求めたためにリビングの空間が広くなり過ぎて、高機密高断熱の我が家でもいくら暖房をかけても全く暖まらないのです。
吹き抜けにシーリングファンもつけていますが、効果があるのかないのかもよくわかりません。
現在間仕切りパネルの設置を検討中ですが、建てる段階でもっときちんと考えるべきだったと後悔しています。
吹き抜けの広いリビングにしたら、高気密高断熱の家でも寒い
どうも、tomoです。
今回の体験談はリビングを吹き抜けにすると天井が高くなり、広さと開放感が得られるけど、冬場の暖房が効きにくくなったという体験談でした。
吹き抜けのあるリビングって魅力的ですよね。
モデルハウスでも吹き抜けの家が多いので、あなたも新築を建てるときはリビングは吹き抜けにしたいと考えているのでは?
ただ、モデルハウスの場合、来場者の実生活よりも、「こんな家を建てたい!」という夢や希望を持ってもらう目的の方が強いので、モデルハウスの間取りが実際に住みやすいかどうかは別だったりします。
今回の話はまさにそれで、20畳以上の広さがある吹き抜けのリビングは、まさにモデルハウスのような間取りです。
吹き抜けは天井が高くなるので、広くなりますが、暖房が効きにくくなるというデメリットを知らない人が多いです。
わたしも今回はじめて知りましたが、高気密高断熱でも、シーリングファンがあっても全く暖まらないというのは予想外でした。
20畳以上の広さというのが、暖まりにくくしているんでしょうね。
吹き抜けの一番のデメリットは、冬場の寒さなので、これさえ解決、もしくは気にしなければ「吹き抜け」もありですね。
吹き抜けは付けたいけど、冬場の寒さは嫌だと思うなら、吹き抜け部分をあまり大きくしなければある程度は解決できるかもしれませんね。
どちらにしても、注文住宅で「吹き抜け」を付けるときには、住宅会社と寒さ対策をしっかりと相談して決めておいたほうが良さそうです。
コメント
コメント一覧 (2件)
高気密高断熱のQ値C値の性能がいい家なら家全体がエアコン1台で温まると聞きます。
高気密高断熱でエアコン1台で家全体が暖まるなら
電気代も節約できて良いですね。