MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 住宅メンテナンス
  3. 賠償責任はある?台風で物置が飛ばされ隣家の窓ガラスが割れる

賠償責任はある?台風で物置が飛ばされ隣家の窓ガラスが割れる

2021 10/14
住宅メンテナンス
2021年10月14日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

関東に上陸した台風15号の風はスゴかった。
千葉県君津市では、暴風のせいで送電線をつなぐ鉄塔2基が倒れたり、傾いたりして大規模な停電になってます。

それだけの強風ですから、住宅への被害もかなり出ていて、我が家も自転車を置いていた万能物置が吹き飛ばされました。

吹き飛ばされるだけでなく、外水栓を破壊して、庭を水浸しにし、隣の家に直撃して窓を破壊。
台風が上陸したのが夜だったので、朝になるまで気が付きませんでした。

強風で物置が飛ばされてから、おそらく3時間くらい水が出っぱなし。
物置はドンドン飛ばされて、道路まで転がっていたので、近所の人に手伝ってもらい庭まで戻しました。

目次
住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

台風で隣の家や車を破損したときは保険の対象になる?

自分の家の破損については、損害保険の対象になっているので大丈夫ですが、台風で物が飛んでお隣さんに損害を与えた場合はどうでしょうか?

結論は、損害保険では保障されません。

わたしは、個人損害賠償の保険に入っていたので問合せてみたら、

「台風で家の物が飛んで隣の家や車を破損しても法律では個人賠償責任は発生しません。
 賠償責任がないため、保険の対象にはなりません。
 お隣の方にも賠償責任はないとお伝え下さい。」

との返事でした。

台風が原因なので、家のものが飛んで隣の家や車が傷ついても保証する必要はないってことです。
確かに、今回は隣の家だけだったけど、物置がどんどん飛ばされて、隣の家だけでなく他の家にも被害が出たら賠償しきれないでしょうね。

ただ、そうはいってもわたしがお隣さんに

「うちの物置が台風で飛ばされて、窓を割ったけど賠償責任はありませんから。」

と言ったらどうでしょう?

法律的には問題ないかもしれませんが、今後の近所付き合いを考えると修理費用をまったく払わないわけには行かないですよね。

それに、窓が割れているのを見たときに「うちで弁償します。」と言っちゃいましたしね。

窓ガラスの修理を依頼するために

ガラスが割れたのを直すために地元のガラス屋さんに電話をしても、停電のために固定電話には繋がりませんでした。

なので、全国展開しているガラス修理のフリーダイヤルに電話してみると、

「ガラスの修理だけならできますが、サッシが曲がっているとリフォーム業者などじゃないとできません。」

と言われてしまいました。

そこで、今度は、サッシにも対応できるところを探してまだ全国展開している会社のフリーダイヤルに電話をして、サッシが曲がっていることを説明すると、後日、業者から電話するとの返事。

翌日に電話がかかって来るのを待っていたら、18時頃に電話がかかってきて

「業者がサッシの修理に対応していませんでした。」

と、お断りの電話でした。

「いやいや、電話をかけたときにガラスが割れて、サッシも曲がっているって伝えましたよね?」

と文句を言いたくなりましたが、グッとこらえます。

おそらく、電話が殺到して慣れないオペレーターが対応する状況だったんだろうと諦めました。

仕方がないので、家を建てた時の工務店に電話をして、業者を紹介してもらい、そこにお願いすることができました。

でも、やはり修理依頼が殺到しているようで、

「時間がかかりますので、ダンボールなどで窓を塞いでおいてください。」

といわれました。

早く来てほしいですが、どれくらいかかるかわからないですね。

ガラスだけでなく、サッシも交換すると高い

窓の修理費用ってどれくらいするのかをネットを調べてみたら、サッシまで交換すると10万〜25万くらいかかるらしいです。

お隣の窓を見ると、ガラスが割れただけでなく、サッシも曲がっていたので、最悪25万程度の負担になるかもしれません。

まさか、サッシの交換にこんなにかかるとは。。。

保険が効くと思っていただけにショックです。

ただ、サッシ屋さんにまだ見積もりをもらっていないですが、10万円以内に収まってくれることを期待したいです。

2万円以下でサッシ補修とガラス交換ができた

数社に見積もりをおねがいしたところ、地元のガラス屋だけが曲がったサッシの補修もできるということで、サッシの補修とガラスの交換してもらいました。

価格もガラスの交換費用の1万5千円程度で済みました。

まとめ

まさか物置が飛ばされるとは思いませんでした。

基礎を作ってしっかり固定して置かなかったのもマズかったですね。

火災保険・地震保険では、台風で物が飛んで他人のものを壊したときは保証されません。

なぜなら、賠償責任がないから。

でも、実際に隣の家に迷惑をかけたら、何もしないというわけにはいきません。

庭に物置などを設置するなら、強風に飛ばされないように、しっかり対策をしておきましょう。

 

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

住宅メンテナンス
保険 個人賠償責任 台風
よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次