投稿者:れんゆ
3年前に新築注文住宅を建てました。
住んでみて失敗に気づいた事は
2階にある寝室を16畳も取った事です。
今、子供がまだ5歳と1歳6か月なので
1階にある和室が寝室代わりになっており、
今もほとんど使用していないからです。
使用していないその理由は
夜泣きするとわざわざ1階まで下りて
ミルクを作り、また2階に戻る。面倒くさい。
それとは別に歩き始めた子供をおいて
1階に下りる事が心配でできないからです。
知らないうちに子供が階段から
落ちてしまうかもしれないからです。
そういう理由で結局1階での生活をメインとして
暮らしている状態です。
今思えば、寝室を8畳位で寝る場所が
確保できればよかったかと。
そして、その削った部分をリビングに付け足して
もっと広くすればよかったと今も思っています。
新築の間取りで暮らすことを想像するのは難しい
どうも、tomoです。
今回の体験談は、2階の寝室を広くしすぎたという失敗談でした。
寝室を使っていない理由が子どもたちが小さいってことなので、階段からの落ちる心配がなくなってくると状況が変わってくるでしょうね。
間取りを考える時は、現在の家族の生活習慣だけでなく、子どもたちが大きくなったときのことも考えておいて、どんな家族構成になっても困らない間取りが作れればベストですがなかなか難しいです。
現在子供がいて、将来的には子供が増える可能性があるなら、間取りを作るときに最初から部屋を分割できる間取りで作っておくと安心です。
例えば、子供が小さいうちは小さな勉強部屋は必要ないので、大きな子供部屋として使って、中学生や高校生で個室がほしい年頃になったら3畳くらいの個室に分けられるようにしておくなど。
わたしが家を作ったときも8畳の部屋を将来的には4畳で分けて個室にしようと考えてましたが、勾配天井にしていたり、コンセントや窓の位置などを考えると個室にするのはちょっと難しいので収納棚でパーテーションを分けるくらいしかできないかも。
家を建ててからその事に気付き、後から大きな子供部屋を個室にする場合は、最初から個室で間取りを作っておいて、壁だけを取り払った間取りにした方が良いということがわかりました。
そうすれば、窓やコンセントの位置が足りなくなることはないですからね。
でも、完璧な間取りなんてないので、設計士とよく相談して決めていってください。