投稿者:nekoさん
とにかく収納場所を多く設置してほしい
と要望しました。
玄関を入ってリビングとダイニングに続く廊下一面に
クローゼットのような収納場所を作ってもらったのにもかかわらず、
なぜか洗面所には収納を作りませんでした。
洗面所のタオル入れを置く家具の配置場所まで数センチ単位で決めておいたのに、
設置してからタオル入れも作ってもらえばよかったと後で気が付きました。
二階は家族のそれぞれの寝室で、子供部屋は三つあります。
子供たちの部屋は同じ間取りで同じ大きさのクローゼットを注文しました。
そのため、クローゼットの中で間取りが調節されており
一つの部屋はクローゼットの下、四分の一が階段のため壁になってしまいました。
もう一部屋はクローゼットの中が三角でした。
最後の一部屋はちゃんとした大きさでしたが、
隅に設置されているため家具が置きにくいです。
設計の段階ではわかりませんでした。
設計時にハウスメーカーが収納のことについて教えてくれたら、
いろいろ考えられたと思います。
収納を多く設置したのにフル活用できない
どうも、tomoです。
今回の失敗談は、収納に関する失敗談でした。
nekoさんは廊下一面に収納場所を作っているので、これだけでも相当な収納力があるはずです。
しかし、洗面所については、収納を作らずに家具を置こうと設計段階では思っていて、実際に使ってみたら収納が合ったほうが良かったってことみたいですね。
造り付け収納だと余計な隙間やホコリがたまるところがないので掃除が楽っていうメリットがありますし、家具を置く場合なら、好みや気分に合わせて簡単に買い換えられるだけでなく、家具をなくして洗面所のスペースを広くすることができるメリットもあります。
造り付け収納、家具、それぞれメリットがあるので、どちらのメリットの方が自分に合っているかを考えると良いですね。
わたしの家も同じように洗面所は家具を置いていますが、設計時に造り付け収納にするという考え自体が浮かびませんでした。
家具はホコリが溜まるというのはしょうがないと思って、家具の下は掃除機がかけやすいように隙間がある家具を選んでいました。
しかし、造り付け収納にしておけば、こういった掃除をしなくて良いので楽ですね。
リフォームや建て替えする機会があったら、わたしも洗面所に収納スペースを設置したいと思います。
後は、子供部屋のクローゼットの中に壁があり全部のスペースが使えないってことですね。
階段のデットスペースを利用してトイレを設置したり、収納スペースの中に階段があるのはよくある間取りだと思います。
よくある間取りなんですが、収納スペースが少なくなるということをハウスメーカーの人が説明していなかったというのはちょっと問題ですね。
おそらく、ハウスメーカー側は、
「この間取り図を見れば、収納スペースと階段が重なるから収納が減るのは説明しなくてもわかるだろう。」
とよく確認をせずに勝手に判断した可能性があります。
または、nekoさんが収納にこだわりを持っているので、余計なことを言わない方が良いと思ったのかもしれません。
どちらにしても、nekoさんにとっては、気が付いていないのですから教えてほしかった情報ですよね。
こういう失敗って結局はコミュニケーション不足です。
ハウスメーカー側が「階段があるので収納がフル活用できませんがよろしいですか?」と伝えてくれていたら、
または、nekoさんが「この間取りで収納が不便なところはありますか?」と聞いていたら、また違った結果になっていたかもしれません。
少しでも、こういった失敗を減らすためにも気になる点があれば「石橋を叩いて渡る」くらいの慎重さで確認していってください。
家を建てて住んでから気づくっていうのが一番悔いが残りますからね。