MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 結婚を機に予算を抑えた新築住宅を建て住み心地の良い家に満足

結婚を機に予算を抑えた新築住宅を建て住み心地の良い家に満足

2020 6/15
先輩たちの新築体験談
2020年6月15日
新築注文住宅の体験談・失敗談

※本ページはプロモーションが含まれています。

我が家を建てることになったのは結婚が大きな理由です。

結婚してアパートに住む考えもありましたが、
両親が土地が余ってるから、
そこを使って家を建てたらいいんじゃないか?
という話になり新築住宅を建てることになりました。

実際に家を建てたことのある義理の兄に相談して、
地元の工務店に頼むことになりました。

建築工法はツーバイフォーと呼ばれる工法でした。
住宅ローンは地元の銀行と信用組合で比較して、
結局地元の地方銀行に決まりました。

住宅ローンもなんとか組めることになり
いよいよ着工しました。

間取りは自分たちの住みやすい家を目指して自力で頑張りました。
ネットでいろんな家の写真や部屋の様子を参考に検討しました。
風水とか気になりましたが、あまり考えないようにしました。

床材など建材はなるべく安くとお願いしたので、
工務店にお任せしました。

悩んだ所は玄関のドアですね。
なるべく安くすることを条件にしたため
選べる種類も少なかったです。

外壁が白なので、白で行くべきか、
ワンポイントで他のカラーにするか。
結局屋根がブラウンだったのでブラウンのドアにしました。
実際選んで良かったと今は思っています。

また内装の壁をすべて珪藻土にしたかったのですが、
予算の面で泣く泣く寝室のみ珪藻土にすることにしました。

他の壁は壁紙ですが、すべて白色に統一。
汚れが目立つとの反対意見もありましたが、
白で行くことにしました。

実際に住んで5年目ですが、
なかなか住み心地のいい家になり満足しています。
失敗を一つあげるとすれば、
照明を多く設置しすぎたことですね。

目次

家づくりで失敗しないために自分で決める

どうも、tomoです。

今回は、限られた予算内で満足の行く家を建てることができたという体験談でした。

自分たちで間取りを決めると失敗することが多いですが、間取りを決めるのにいろいろな家を参考にしたのがよかったのでしょうね。

失敗としては、照明が多すぎたことと言ってますが、些細な失敗なので家づくりとしては大成功と言って良いと思います。

とにかく良い家を作るためには正しい『情報』を集めることが大切です。

そういう意味では、義理の兄に紹介された地元の工務店が当たりでしたね。

けっこう知り合いの紹介で勧められる建築会社って失敗したという体験談が多いのですが、実際に家を建てたことがあるので、ただの紹介とは違って信頼性があります。

どちらにしても、人に勧められただけで自分で考えずに決めてしまうと失敗します。

ちゃんと自分で調べて、考えて、納得してから家づくりを決めましょう。


ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

先輩たちの新築体験談
体験談 新築
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 2023年の住宅価格はどうなった?2024年以降の不動産価格も予測

    2023年9月21日
  • 「家を買いたい妻」と「住宅ローン35年が嫌な夫」で夫婦喧嘩?!

    2023年9月17日
  • 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

    2023年9月16日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次