MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. スリムな窓ワクの室内側が木目調の樹脂サッシを選びました

スリムな窓ワクの室内側が木目調の樹脂サッシを選びました

2020 6/17
先輩たちの新築体験談
2020年6月17日
新築注文住宅の体験談・失敗談

以前から田舎暮らしに憧れていて、
昨年千葉県の田舎に土地を購入して家を新築し、
今年3月に東京都西部の一戸建ての建売住宅から引っ越しました。

窓サッシについては、
住んでいた家がT社の室内側が木目調の樹脂サッシで、
非常に気に入っていたため、
新築する際も同じT社の木目調サッシが良いと
妻と意見が一致していました。

始めに施行業者に
T社の室内側が木目調の樹脂サッシが良い旨を伝えて
見積りを依頼しました。

すると施工業者から
T社の他にY社にも同様のサッシがあり、
Y社の方が若干安くなるとのこと。
そこでY社のカタログを貰い色々検討しました。

カタログを見ると、
Y社の木目調サッシにはランクが2つありました。

カタログだけでは良く分からなかったので、
やはり実物を見たいと思い、
妻と二人で頑張って
東京品川にあるY社のショールームに足を運び、
そこでランクの違いを実物で確かめました。

下のランクのサッシは
私たちが見積りを依頼したY社のサッシと同様でしたが、
上のランクのサッシは新製品で、
窓ワクがスリムで、
鍵の部分が腰高窓は閉めると自動でロックされ、
掃き出し窓は両サイドの窓ワクの中に鍵があり
手動でロックするタイプでした。

どちらも見た目が非常にスッキリしていて、
私も妻も上のランクが気に入ってしまいました。

施工業者に上のランクのサッシで見積りを安く依頼したところ、
丁度Y社のそのサッシは、
今なら新製品キャンペーン中で、
現在の見積り価格で施行できるとのこと。
早速そのサッシに決めました。

家も完成し実際に住んでみると、
木目調の窓ワクがスリムで
鍵も全て窓ワク内に納まっており、
非常にスッキリして満足しています。

お気に入りの木目調サッシの窓から見える
田んぼや雑木林の景色に、
仕事のストレスの疲れも癒され、
日々快適な田舎暮らしを送っています。

住宅を建てたいと思ったとき、まず何をしますか?インターネットで検索する?住宅展示場に行く?住宅カタログをもらう?答えは人それぞれ。しかし、住宅カタログをもらうことは自分の住みたい家を明確にするのにとても効果的。

私が家を建てた時は子供と家の中で追いかけっこできる間取りにしたいと考えていてカタログで回遊型の間取りを参考にしました。住宅カタログには、間取りや住宅設備など、さまざまな条件の住宅を見ることができます。家づくりの注意点や役立つ情報がたくさん掲載されていて、住宅会社の特徴や強みを比較することができます。
住宅カタログを今すぐ無料でもらうならこちらをクリック。

\希望の条件で絞り込みができます/

住宅カタログ無料請求する

資料請求で家づくりノートもらえます!

目次

どんなに窓の性能が高くても断熱性能では壁に負ける

どうも、tomoです。

今回は、窓サッシを木目調でこだわったという体験談でした。

新製品の樹脂サッシが割安で買えて良かったですね。

最近の窓は色々あって、ガラスが2枚のLow-E複層ガラスというペアガラスや樹脂フレームを使った結露しにくい窓が標準になりつつあります。

ガラスを3枚にしたトリプルガラスなんてものやサッシはアルミよりも結露がしにくい樹脂が選択できるようになり、窓やサッシの性能がどんどん良くなっています。

我が家の窓は、アルミ樹脂複合のLow-E複層ガラスにして冬の寒さと感じないかと思ってましたが、冬場になるとやっぱり寒いし、結露もします。

やっぱり窓は断熱材の入っている壁とは比べ物にならないので、どんなに性能が上がっても窓は窓なんだなっと思いました。

でも、少しでも予算に余裕があるなら、窓の性能は選べる最高のものを選んでおいた方が快適な住環境になるのは間違いありません。

子育てしやすい住宅カタログはこちら

子育てしやすい家で
子どもがのびのびと遊べる間取り
↓↓↓
大手ハウスメーカーの資料請求はこちら

住宅カタログ一括資料請求サービス
先輩たちの新築体験談
体験談 新築 窓
住宅カタログ一括請求サイト
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
最新記事
  • タウンライフ家づくりの注意点は?後悔しない住宅会社選び

    2023年6月2日
  • 「今、家を買う人が信じられない!」10年後には大変なことになる理由とは

    2023年6月1日
  • 中古住宅の不動産取得税はいくらかかる?安くするポイントは

    2023年5月31日
おすすめ記事
  • 【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

資料請求特典プレゼント中!

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ資料請求

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅カタログ一括請求サイト
目次