MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅を買う前に家づくり体験談・失敗談から学ぶ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. リビングは1階、それとも2階?老後のことを考えて最後の最後まで悩む

リビングは1階、それとも2階?老後のことを考えて最後の最後まで悩む

2020 6/19
先輩たちの新築体験談
2020年6月19日
新築注文住宅の体験談・失敗談

我が家は昨年注文住宅を建てました。

最後の最後まで悩みに悩んだのは、
「2階リビングにするかどうか?」
ということでした。

土地は、なだらかな坂道に面し細長く奥行はないので
隣の家との間は2mしか取れない。
日当たりを取るなら断然2階リビングなのだ。

しかし夫婦揃って50歳を目の前にしての一戸建て購入。
老後もここで暮らすことになる。

となると考えなければいけないのは、健康面だ。
足腰が丈夫な今は2階に上がるのもなんてことはない。
燦々と降り降り注ぐ日差しを浴びながら
リビングでのんびり過ごす・・・なんて贅沢なんだろう。

でも30年後足腰が悪くなって、
毎日2階に上がらなければならないことを考えると決め兼ねる。

今を取るか老後を取るか・・・。

ネットで同じように悩んだ人の意見を集めた。
2階リビングだと空き巣に入られやすい、
水回りを2階に持っていくとコストがかかるとか、
2階リビングだとプライバシーが保てる、
冬場は暖房代が節約できる
だとか意見は様々でどれも共感できる。

結局最後までこれだ!という決め手がないまま、
我が家は1階リビングを取った。

老後の足腰の不安も考えてちょっと手狭になるが、
1階に和室を作り1階だけで生活ができるように間取りを考えた。

実際暮らしてみると、やはり日照の条件的には
やや不満は残るが玄関を上がるとすぐにリビングがあるのは、
家族が必ず顔を合わせることができるし、
来客にもすぐに対応できる。

大きくなって話す時間も少なくなった子供も
リビングで過ごす時間が増えたので、この間取りには満足だ。

目次

どのハウスメーカーが良いのか悩んでませんか?
→ 簡単に住宅会社の強みや提案力を
比較する便利な方法があります

間取りのメリット・デメリットは人による

どうも、tomoです。

今回の体験談は、リビングを1階と2階のどちらにするかで悩んだというお話でした。

2階リビングにした方が生活しやすいという立地条件のところはありますよね。

ただ、やっぱり2階にリビングがあると老後がどうしても心配になります。

どんなに階段を緩やかにしたとしても、来客や宅配の受け取りのたびに2階から階段を降りて玄関まで行って、用事が済んだら、また階段を上って2階のリビングへ行く。

コレも考え方しだいですが、あえて2階リビングにして階段の上り下りをして足腰が弱くならないようにするって考えもありです。

階段を上り下りするだけで老化による足腰の衰えを補えるほどの筋肉が付くのかっという疑問が残りますけどね。

老後の事は誰にもわかりませんが、足腰が弱い高齢者が住みやすい家にしておく方が後悔は少ないように感じるので、1階リビングにして2階にはお湯が沸かせるように水栓と電気ポットがおけるスペースが作ってセカンドリビングのような部屋を作るのも良いですね。

先輩たちの新築体験談
リビング 体験談 注文住宅
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
最新記事
  • 自然素材・無垢の家を建てる前に知っておきたいメリット・デメリット

    自然素材・無垢の家で後悔しないためのメリット・デメリットを知る

    2023年3月23日
  • 家事の負担を減らして自分の時間を増やすアイデア

    家事の負担を減らして自分時間を増やすアイデア10選

    2023年3月22日
  • 親が知っておきたい!家で子供が怪我をしないためのポイント

    親が知っておきたい!子供が家で怪我をしないためのポイント

    2023年3月21日
人気記事
  • 注文住宅カタログ資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスの特徴・無料特典を比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

とにかく速く3分で資料請求できる!
全国最大級の住宅カタログを資料請求!

家づくりに役立つノートをプレゼント中!

LIFULL HOME'S公式ページへ
LIFULL HOME'S詳細記事へ

タウンライフ家づくり

160906townlife

「見積もり」「間取りプラン」「土地提案」が
住宅展示場へ行かずにもらえる!
「成功する家づくり7つの法則」プレゼント!

タウンライフ公式ページへ
タウンライフ詳細記事へ

HOME4U 家づくりのとびら

home4u家づくりのとびら

個別ヒアリングで理想の家探し!
『間取りプラン・見積もり・土地提案』がもらえる!

HOME4U公式ページへ
HOME4U詳細記事へ
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

ブログランキング

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次