MENU
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
「家が欲しい」家づくり初心者に教えたい注文住宅で失敗しないための知識と体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • プロフィール
  • 一括資料請求
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 二世帯住宅で親の意見が優先され間取りの自由度が減り後悔

二世帯住宅で親の意見が優先され間取りの自由度が減り後悔

2020 6/24
先輩たちの新築体験談
2013年12月30日 2020年6月24日
新築注文住宅の体験談・失敗談

それまで住んでいた木造在来工法の2階建て住宅を取り壊し、
跡地の他に隣地を買い足して、そこに二世帯住宅を建てました。
建て替えに際しては住宅展示場を廻り情報を少しずつ集めました。

そして展示場を見てまわった感想を家族で話し合い、
どこがいいかとなったとき、一番人気があったのは
ツーバイフォー工法のトップメーカーであるMホームでした。

私もそれに異存はなく、デザインがなかなか洗練されているだけでなく、
将来の間取り変更が自由に出来る点は家族構成の変化に
対応しやすいだろうと考えMホームかなと思いました。

ところが実際に我が家の建築主であり大蔵省でもある両親は、
あくまでコストパフォーマンスでものを考えますので、相見積もりを取ると
Mホームは高いと難色を示し出しました。

ただ、敷地半分は庭にしたいという考えから、
隣地を買い足しても二世帯住宅にするには3階建てが必須であることは
誰の目にも明らかであり、それにはツーバイフォー工法が地震に強く
安全であることは一家全員のコンセンサスになっていましたので、
Mホームの他にツーバイフォー工法で施工をするメーカーを探そう
という話にまとまりました。

展示場で見た別のツーバイフォーメーカーはS不動産でした。
早速連絡を入れると、坪単価はMホームよりお安く出来るということで、
両親はそれならもうS不動産でいいじゃないかと
なかば決め討ちをしてきました。

お金を出すのは両親ですから逆らうことも出来ず
結局S不動産にしたのですが、唯一つ後悔しているのは、
将来的な建て替えがMホームほど自由には出来ないことです。

目次
注文住宅の間取りで失敗しない3ステップ 注文住宅で良い家を建てる3ステップ >> 住宅カタログ無料一括資料請求 <<

予算と将来性のどちらを優先させるのか

どうも、tomoです。

今回は二世帯住宅を建てたときの体験談でした。

家族で良いと思ったハウスメーカーがあったのに、相見積もりをしてみると他と比べて高い。

どんなに希望に合う住宅でも、予算が合わなければ家を建てることはできません。

特に二世帯住宅のように家族が増えるとなかなか意見が合わないので折り合いをつけるのが難しくなってきます。

今回の話では、親が資金を出してくれるということで親の意見が優先されたわけですが、間取りの変更が自由にできない点が心配ってことですよね。

まあ、将来のことなので間取りの変更が必要になるかどうかはわからないですが、長く住み続けるなら間取りの自由度が高い方が良いですし、もし、住宅が不要になって売却をすることになったときにもプラスになると思います。

相見積もりをしたときの金額差がわかりませんが、100万円程度の差で支払える余裕があるなら、わたしなら間取りの自由度が高い方のハウスメーカーで家を建てます。

家を建てるときは新築時の生活だけでなく、売却する気がなかったとしても、20年後に空き家になる可能性も考えて設計しておくことは子供たちへの遺産として考えておいた方が安心です。

住宅カタログ一括請求サービス

>>住宅カタログ一括資料請求はこちら<<

間取りプランを複数もらいたいなら

>> 間取り比較はこちら <<

先輩たちの新築体験談
二世帯住宅 体験談 失敗談
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
  • せっけい倶楽部
    「せっけい倶楽部」HOUTEC版とe-house版の違い
  • 畳のある部屋
    和室や畳のある部屋も掃除できるロボット掃除機はどれ?
  • 磯野家の間取り
    サザエさん・磯野家の間取り図で一番問題なのは「トイレ」?
最新記事
  • 未公開物件は掘り出し物?!ネットで見つからない土地の探し方
  • 住まいの選び方「一戸建て」と「賃貸アパート」を徹底比較
  • 楽天カードが使えない?!支払いエラーになった時の対処法
  • 2022年版「共働き子育てしやすい街ランキング」ベスト3をチェック
  • なぜ明石市は子育てしやすいのか?子育て支援の内容をチェック
カテゴリー
  • 住宅・生活ニュース
  • 家づくり基礎知識
    • 住宅カタログ・資料請求
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 本・書籍
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
ブログランキング

にほんブログ村 住まいブログ 家づくりへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

目次