MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
注文住宅で失敗しない生活知識・体験談
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HOCOLIFE
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 注文住宅の方が良かった?!建売住宅は小さな不満が山盛り

注文住宅の方が良かった?!建売住宅は小さな不満が山盛り

2023 4/22
先輩たちの新築体験談
2023年4月22日
新築注文住宅の体験談・失敗談

※本ページはプロモーションが含まれています。

今回は住宅対談は子供が2人のときに家探しを始めて、購入後にもう一人子供が産まれた5人家族の「なんだ」さんにお話を聞いていきます。
最初は注文住宅で家を建てるつもりでしたが、住宅資金の問題で建売住宅に変更したそうです。
それでは、詳しい話を聞いていきたいと思います。

目次

住宅ローンの月々の返済額にビックリ

ともいし

住宅資金はどれくらい準備しましたか?

男性

頭金を100万円ほどは貯めていたのですが、住宅資金としては住宅ローンで借り入れしようと思っていました。

ともいし

住宅の購入価格はいくらくらいを考えてましたか?

男性

約3000万円程度で考えていました。

ともいし

住宅を購入する時の家族構成はどうなっていましたか?

男性

住宅購入時は、自分と嫁、子供が長女3歳、長男1歳の4人家族でした。
その2年後に次男が生まれ、現在は5人家族になっています。

ともいし

家を建ててから子供が増えたんですね。
住宅購入時は子供のことも考えた条件を決めたんですか?

男性

はい、子供部屋もそうですが、初めは様々なハウスメーカーに行って、土地を購入し、注文住宅で家を建てようと思っていました。

ともいし

注文住宅で建てたくなりますよね。

男性

しかし、自分たち家族の希望が多すぎて、家を建てる費用が高くなってしまうため、注文住宅よりも割安な建売住宅を購入することにしました。

ともいし

子供が多いので部屋の広さとか間取りの条件も増えますよね。

男性

住宅資金として頭金が少なかったので、注文住宅で見積もりをしてもらうと住宅ローンの月々の支払いがビックリするほど高かったので焦りました。😱

ともいし

今の家賃より高くなったら焦りますよね。

注文住宅を諦めて建売住宅で探すことに

男性

注文住宅は返済が難しそうなので、建売住宅にすることにしました。
建売住宅でも自分たちが思い描いた希望の間取り、キッチン、トイレなどになるべく沿った物件を探し回りました。

ともいし

希望に合う物件は見つかったんですか?

男性

はい、時間はかかりましたが妥協点を見つけてなんとか購入することができました。

やっぱり注文住宅が良かったかも?

ともいし

住宅を購入後に「失敗した!」っと思うところはありますか?

男性

もちろん、あります。

ともいし

購入して住み始めてから半年ほどで、「少し費用がかかっても注文住宅にしとけばよかった」と後悔しました。😢

男性

どんなところでそう思ったんですか?

男性

建売住宅だと「この位置じゃない」とか「扉はこちらに開いてほしくなかった」など大きな不満ではありませんが、小さな不満がチリのように積もってきました。

男性

注文住宅なら、こんな小さなことで不満に思うことがなかっただろうな、やっぱり注文住宅にしたら良かったかなと何度も何度も考えてしまいました。

ともいし

細かなところは実際に生活してみないとわからないですからね。

小さな不満を解消するために駐車場をなくす

男性

しかし、建売住宅でも大きな買い物です。
不満ばかり言ってられないので、自分たちでできる限り小さな不満を解消するように対策を始めました。

ともいし

おっ、空気が変わりましたね😳
どんな対策をしたんですか?

男性

例えば、扉の開閉の向きやベランダの狭さなどは、リフォーム業者に来てもらい、工事してもらうことにしました。

男性

扉の開閉の向きが気に食わないのは引き戸にしてもらい、ベランダの狭さを解消するために、洗濯物を干せるように駐車場をなくしてテラスを建ててもらったりと、不満に思っていることを少しずつ改善していっています。

ともいし

駐車場をテラスにするとは大きなリフォームですね。

男性

はい、駐車場が広かったので助かりました。

家を買って良かったことは?

ともいし

住宅を購入して良かったと思うことは何かありますか?

男性

今では「建売住宅を購入して良かったのかも」と思っています。

ともいし

さっきと逆になってますね😄

男性

建売でも住んでみて不満な点は少しずつ解消していけば良いと思うようになりました。

男性

注文住宅だと、高い住宅費用をかけて希望通りの間取りやキッチンにしたとしても建てて住み始めてから不満が出るかもしれません。

ともいし

注文住宅でも不満は出るでしょうね。

男性

それなら、最初に比較的注文住宅より住宅資金がかからない建売住宅を購入して、不満に思っている点を改善していく方が結果的に住宅の費用はかかりますが、住みやすくなるのではないかと感じました。

ともいし

そうかもしれませんね。

男性

今では自分好みの住みやすいマイホームになったと感じています。
住宅購入はお金はかかりますが、自分の住みたいように変えることができるのが最大のメリットだと思います。

ともいし

賃貸ではできない、持ち家の強みですね。
ありがとうございました。

注文住宅でも建売でも不満は出てくる

なんでも自由に決められる注文住宅の方が満足度が高い家になりそうですが、細かな住み心地は実際に住んでみないとわからないものです。

住み心地の良い家にするためには、家を購入する前にその家での生活を具体的にイメージできれば後悔が少なくなると思います。

間取り図をみて、毎日の家族の生活導線を書き込んだり、人形を置いて歩かせてみるとイメージしやすくなるかも。

家づくりで間取りを決める時は、どんな暮らしができるのか何度もシミュレーションしてみてください。


ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

先輩たちの新築体験談
住宅購入 体験談 失敗談
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    【新築節約術】家庭内LANを空配管を使って自分で配線する
最新記事
  • 2023年の住宅価格はどうなった?2024年以降の不動産価格も予測

    2023年9月21日
  • 「家を買いたい妻」と「住宅ローン35年が嫌な夫」で夫婦喧嘩?!

    2023年9月17日
  • 値段の高いコウモリ避けスプレーを買わずに自作するためのレシピ

    2023年9月16日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    【特典あり】無料で届く注文住宅一括資料請求サービスを比較

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 住宅相談窓口
    • 土地選び
    • 住宅会社選び
    • 間取り
    • 太陽光発電
    • 間取ソフト
    • 住宅資金・ローン
    • 住宅展示場イベント
    • 本・書籍
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 住宅メンテナンス
  • 住宅リフォーム
  • 我が家の新築体験
  • 家づくり体験談・口コミ
  • 暮らし・生活
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

住宅資料請求

LIFULL HOME'S

ライフルホームズ

LIFULL HOME'S資料請求

タウンライフ家づくり

160906townlife

タウンライフ資料請求

目次