MENU
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
子供が産まれる前から始める家づくり
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
HocoLife
  • TOP
  • 住宅カタログ請求
  • 間取りソフト比較
  • サイトマップ
  • 問合せ
  1. ホーム
  2. 家づくり体験談・口コミ
  3. 先輩たちの新築体験談
  4. 二世帯住宅の間取り希望が両親は「完全共有」私たち「完全分離」で正反対

二世帯住宅の間取り希望が両親は「完全共有」私たち「完全分離」で正反対

2023 5/26
先輩たちの新築体験談
2023年5月26日
【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。
ともいし

今回の新築体験談は『ゆなさん』の二世帯住宅を建てた時のお話を聞いていきます。よろしくお願いします。

女性2

はい、よろしくお願いします。

目次
住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

に正体住宅の希望が両親と私たち夫婦で全く違う

女性2

私は今から2年前に、主人の両親と同居するための二世帯住宅を新築しました。

ともいし

両親と同居することになるので、間取りを決めるのは大変そうですよね。

女性2

はい、最初の難問として浮上したのは、主人の両親と私たち夫婦の間の二世帯住宅のあり方に対する希望のギャップでした。

ともいし

二世帯住宅のあり方ですか?

女性2

はい、主人の両親は、水回りもすべて共有する完全共有型の住まいを望んでいたのに対し、私たち夫婦はというと、完全分離型の住宅にしたいという、双方で全く異なる希望を持っていたんです。

ともいし

なるほど。1階と2階で玄関を別々にして完全に生活を分けるのが『完全分離』ですね。

女性2

はい、意見のすり合わせに大変苦労しましたが、完全分離にもできるようにドアを設置することで話がまとまりました。

ともいし

二世帯住宅だと両親の意見も聞く必要があるので話をまとめるのはなかなか大変ですね。

二世帯住宅を建てる会社選び

女性2

一番最初にモデルルームを見に行ったローコスト住宅では、あまり二世帯住宅の実績もなく、世代間のそういったギャップに対しても非協力的な態度の営業マンが応対されたので、ここでは力になって貰えそうにないなとすぐに候補から外しました。

ともいし

二世帯住宅が得意な住宅会社はある程度絞られるのかもしれませんね。

女性2

その後、色々なモデルルームをまわってみて、3社ほど候補に上がってきました。その中で比較した条件としては、第一に総コスト、外壁のメンテナンスが必要になる時期、営業マンのレスポンスの速さです。

ともいし

営業マンのレスポンスの速さは大事ですね。連絡してもなかなか来てくれないと心配になりますから。

女性2

そうですね。営業マンの対応で、両親側の意見もあり、夜中にまで押し掛けてくる営業マンの1社は候補から外れ、レスポンスの遅い1社も外れていきました。

パナホームで二世帯住宅を建てた決め手は

ともいし

最後に残った一社はどこだったんですか?

女性2

最終的に我が家では、パナホームの外壁「キラテックタイル」を採用することと、営業マンの方との相性がよいと感じたことからパナホームさんで建てることを決定しました。

住宅ローンで購入しようと思ったら

女性2

住宅購入にあたり、調べたことは支払い計画でした。
その折もかなりの住宅ローン低金利の時期であったので、両親が即金で出してくれると言っている額からはみ出す分はローンを組むことを検討しました。

ともいし

両親の支援があると助かりますね。

女性2

はい、住宅ローンを考えていたんですが、「利息がもったいない」ということで全額両親が立て替えてくれることになったので助かりました。

住んでみて気に入っているところ・気になるところ

ともいし

実際に家を建ててみて気に入っているところってありますか?

女性2

実際住んでみた感想として、こだわった外壁「キラテックタイル」はお披露目した知人などにも評判がすこぶる良く、重厚感が感じられ大変気に入っています。

ともいし

逆に気になるところってありますか?

女性2

建具が閉まる時に指を挟む事故を防ぐためにゆっくり閉まる「ソフトクローズ」という機能があるのですが、それについては調整が難しくきちんと閉まってくれないことが多発しているので、改良を求めたいところです。

ともいし

貴重な体験談ありがとうございました。

女性2

ありがとうございました。

住宅カタログ一括資料請求

ハウスメーカーの一括資料請求はこちらから

先輩たちの新築体験談
二世帯住宅 体験談
よかったらシェアしてね!
プロフィール

tomo

ニックネーム:ともいし

子供の出産をキッカケに注文住宅を建てました。在宅で仕事をしながら、料理、洗濯、子どもの保育園への送迎など、家事・子育てをしている2児の父親です。

プロフィールはこちら

ツイッターはこちら

検索
人気記事ランキング
  • 楽天カードが使えない
    「えきねっと」で楽天カードが使えない?!支払いエラー時の対処法
  • キレイな畳の画像
    和室に置いても目立たない畳を痛めない凹み防止グッズ
  • コンセントカバーサイズ違い
    自宅の道具で最安で!LANケーブルを空配管に通す簡単DIYガイド
最新記事
  • 新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    新築の窓トリプルガラス徹底比較:国産桧のAPW 651は本当に必要?

    2025年1月7日
  • ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    ヤマト住建vs一条工務店:比較検討で失敗しない注文住宅

    2024年12月30日
  • 「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    「クレバリーホーム」と「一条工務店」を徹底比較!あなたに合うのはどっち?

    2024年12月30日
おすすめ記事
  • 注文住宅カタログ一括資料請求

    注文住宅の一括資料請求サービスはどこも同じ?!もっとも得なのは

  • フラット35S技術基準の適合した階段

    登りやすい階段はバリアフリー・ユニバーサルデザインの寸法

  • アンケート

    住宅展示場のアンケートに隠された「罠」を逆に利用する方法

  • 共働き夫婦編

    住宅購入のきっかけは何?20〜50代に聞いたアンケート調査結果

  • 間取りを自分で考えるデメリット

    自分で間取りを考えるのは危険?!素人が間取りを提案するデメリット

カテゴリー
  • 注文住宅・新築情報
    • 我が家の新築体験
    • 家づくり体験談・口コミ
    • 住宅カタログ・資料請求
    • ハウスメーカー・工務店
    • 間取ソフト
    • 住宅動画
    • 住宅対談
  • 暮らし・生活
    • ホームシアター
    • 住宅メンテナンス
    • 住宅リフォーム
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 問合せ
問合せ

問合せ
お問合わせはこちら

住宅関連リンク

住宅・建築-国土交通省

建築基準法-e-GOV法令検索

省エネ住宅-経済産業省HP

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

目次